おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

早期リタイア-検討項目

「ねんきん定期便」が一ヶ月早く届いた

「ねんきん定期便」を郵送でなく、電子版にしているが、去年まで誕生月に送られていたのが、一ヶ月早く案内が来た。 システムを変更したのなら、送付を早めたと記載してほしいものだ。 会社を辞めたあとは、国民年金なので納付額に変動はなく、受け取れる年…

退職3年目の「ねんきん定期便」

誕生月なので「ねんきん定期便」が届いた。 65歳から受給開始すると184万円/年。 資金計画に変更なし。 アメリカの株価がもっと下落して資産額が減っても影響なし(たぶん)。 zhizuchangle.hatenablog.com 今年から、受給を75歳まで送らせた場合の見込額が…

老後資金計画シミュレーション(55歳見直し)

以前、52歳時点で老後の資金計画を作成したが、当時は資産額を反映していなかったし、生活費を年間360万円に設定していた。 そこで、資産額を反映して、生活費も年間500万円にして再作成した。 投資額の増減は考慮せず一定額とみなす インフレは考慮しない …

退職2年目の「ねんきん定期便」と定年延長

誕生月なので、「ねんきん定期便」が届いていた。 もちろん、郵便じゃなく電子版にしてある。 紙でもらったりしたらシュレッダーする手間がかかるだけ面倒くさい。 65歳からの年金支給額は185万円/年で、去年と比べると2千円弱減っている。 厚生年金から国…

3月末退職は一ヶ月分の給料をドブに捨てるようなもの

他のブログを読んでいると、3月31日付で退職してセミリタイア生活に入る人が多いように思う。 就業規則によるが、3月31日付退職は1ヶ月分の給料をドブに捨てるようなもんだと思う。 その理由は、3月31日に辞めるのは、翌日4月1日に在籍していればもらえるは…

両親の口座一覧作成

リタイアするにあたって、気になったのは両親の資産額。 両親が老後のために十分な資産を保有しているか知っておきたかった。 この点に関しては、5年くらい前、口頭でおおよその資産額を教えてもらって、私の資産を取り崩さなくても、両親の資産で充分入院や…

住民票を実家に移して健康保険料を安くする

来年の健康保険料見込み 住民票を実家に戻すデメリット 選挙権を行使できない 免許証の更新ができない 本人確認郵便を一部受け取れない 住民票の写しや印鑑証明などの証明書類を発行できない 福祉サービスや公共施設を利用できないことがある 確定申告ができ…

会社の社会保険に再加入するのは得か損か?

失業手当の受給が完了したので、再度、社会保険に加入した方が得なのかどうかを検討する。 加入しない場合は、現状通り、健保は任意継続、年金は国民年金である。 任意継続と国民年金は、どちらも収入に関わらず定額だが、会社の社会保険は収入に比例する。 …

退職して初めての「ねんきん定期便」

退職してから初めての「年金定期便」が届いた。 30年と1ヶ月半会社員だったので、厚生年金には361月加入していた。 早期退職して国民年金を5月から来年3月まで前納したので11月加入となっている。 65歳から受け取る年金は185万円/年の見込。 これは、退職前…

2020年のキャッシュフロー見直し

昨日、確定拠出年金の移換が完了したついでに、バイトのおかげで収入が増えるので昨年作成した今年のキャッシュフローを見直した。 所得税率は退職後に無収入なら5%、バイトをしても10%にしかならないだろうと思っていたが、昨年までと同じ20%になりそう…

生命保険料を給与天引から年払・全額前納に変更

給与控除から口座振替に変更 月払いから年払いに変更 全額前納払いへ変更 給与控除から口座振替に変更 6月上旬、個人年金を給与天引きしていたが、会社を辞めたので、生保から6月分の「振込取扱票」と「口座振替申込書」が届いた。 従業員が退職すると、財形…

早期退職するまでの経緯

上司に早期退職を伝えてから退職に至るまでの期間がとても長かったので経緯を振り返ってみた。 2014年 早期退職を考えたきっかけ 2015年 上司に早期リタイアを伝える 2017年 退職時期の前倒しを考える 2018年 2020年退職が既定路線となる 2019年 退職日を確…

退職による国民年金特例免除を申請するか

退職したら厚生年金から国民年金に変わるが、国民年金には退職による特例免除の制度というものがある。 これは退職する年度と前年の所得に関わらず、国民年金の減免を受けられる制度で、単身世帯の場合には全額免除を受けられ、保険料を全額納付した場合の年…

退職説明会と退職に伴う社内手続き

3月11日に退職届を上司に提出して、本日、人事部のスタッフと退職説明会と退職に伴う諸々の手続きがあった。 退職説明会に当たっては、事前に確認しておきたいことをまとめておいた。 zhizuchangle.hatenablog.com 退職金の受取 賞与の支給 健康保険の切替 …

退職金を一時金でもらうか企業年金でもらうか

明日、退職説明会がある。 退職金の内、企業年金にできる部分を一時金でもらうか企業年金でもらうか決めないといけない。 企業年金には有期(5年)と終身に分かれていて、終身部分は一時金でもらったら770万円あるが、生きている限りはもらえる企業年金にす…

失業手当の仮申請は退職日から13日目以降

(05/26追記) 仮申請ができる日にちはハローワークによって異なり、同じ大阪市内のハローワークであっても異なる。 2月上旬に失業手当のスケジュールについて確認したくて、管轄のハローワークに電話した。 失業手当を申請してから1回目の認定日までの日数…

個人事業主?それともアルバイト?はたまた派遣?

退職後に週に2回ぐらいバイトに来ないかと上司から提案されたのだが、上司の言うバイトとは、本当のバイト(雇用契約)ではなく個人事業主(準委任契約)を指していたことがわかった。 個人事業主についてよく知らないのでネットで調べてみた。 なお、ここ数…

退職年(2020年)のキャッシュフロー予測

収入の部 ​給与 賞与 退職金 雇用保険給付 税金・社会保険 健康保険、介護保険(59万円) 年金(42万円) 住民税(61万円) 所得税(7万円) 個人型確定拠出年金(iDeCo) 可処分所得 退職すると給与収入がないのに、前年所得に対してかかる住民税や健康保険…

退職前に選択制確定拠出年金を賞与拠出に切替

私の会社では選択制確定拠出年金を賞与拠出か給与拠出か選べる。 今までは給与から拠出した方がメリットがあったので給与から拠出していたが、退職時期が近づいてきたこともあり、賞与拠出に切り替えた。 退職間際は賞与拠出に切り替えたほうがいい理由は以…

退職日を延期しようと思う

来年4月30日は大安吉日で縁起もがいいので、4月30日付で退職しようと思っていたが延期しようかと思っている。 延期といっても数年とか数ヶ月って意味じゃない。 そんなことしたら隣の課の根性悪に「辞める辞める詐欺」と陰口を叩かれる w ほんの少し延ばし…

【確定版】資金計画(52歳退職)

ブログを始めた頃に50歳退職と55歳退職で資金計画を試算したが、来年52歳で退職することが確定したので、52歳退職での資金計画を試算した。 個人年金はバブル時代に加入した約束利回り5.75%もの高金利の「お宝保険」だ。 企業年金は、一時金、有期年金、終…

セカンドライフセミナーに参加

先月、会社のセカンドライフセミナーに参加した。 対象者は50歳以上の希望者で、退職金制度や再雇用制度、公的年金の説明を聞いたり、定年退職後のキャッシュフローを自分で試算したりする。 ブログを始めて間もないころに50歳退職での資金計画を作成してい…

早期リタイアしたら細く長く確定拠出年金を続ける

退職したら確定拠出年金は運用指図者になって拠出を停止するつもりだった。 無職になるので拠出しても所得控除できないのに、受給時には退職所得あるいは公的年金等所得として課税されることになるからだ。 zhizuchangle.hatenablog.com けれども、先日から…

退職金とDCはずらしてもらうほうが所得税が得!

退職金と確定拠出年金を同じ年にもらう場合 退職金と確定拠出年金をずらした場合 退職金にかかる税金(1年目) 確定拠出年金にかかる税金(翌年) まとめ 2年前、日経マネーでも紹介されていた節税法です。 以前に軽く触れた内容ですが、おさらいです。 zhi…

改元にするか、勤続30周年にするか

以前に50歳で退職した時の資金計画を立てたが、50歳は既に超えたので、来年の改元に合わせて退職する計画に更新した。 退職するのは公式には勤続30周年になる2020年4月と言っているが、「平成」の終わりに合わせて会社を辞めるのもキリがよくていいと思う。 …

選択制DC 退職する前は賞与拠出に切り替えるべし

企業型確定拠出年金の1種である選択制DCは、従業員が給料または賞与から自分で拠出額を決めます。 拠出額は給与所得に含まれないため、社会保険料の計算で使用する標準報酬にも含まれず、社会保険料を下げることができます。 拠出時に給与と賞与のいずれかを…

就業規則を熟読すれば損をしないですむ

就業規則をよく読むと思わぬ発見がある 無出勤月はみなし残業手当がもらえない 退職時に有給を一挙に消化したら損 有給繰越を毎年取り崩すよう方針変更 就業規則をよく読むと思わぬ発見がある 早期退職を考えるようになってから、時間があると就業規則や労働…

退職一時金で受け取るか、企業年金で受け取るか

私の会社は企業年金制度があり、退職金は一時金と企業年金に分けられます。 企業年金は、60歳から支給で、終身年金と有期年金に分けられます。 企業年金は、全額あるいは一部を退職時に一時金として受け取ることも可能です。 退職金を一時金と企業年金のどち…

早期リタイアしたら個人型確定拠出年金は拠出停止

個人型確定拠出年金(個人型DC)は、受給時に元本に対しても課税されることがわかったので、掛金拠出期間、受給時の受取方法と時期、口座開設する金融機関を検討しました。 前提として、55歳で早期リタイアするものとします。 単純化するために、運用益は考…

早期リタイアするなら個人型確定拠出年金に入ると損?

個人型DCに関して、拠出時のメリットである所得控除にばかり目がいっていて、受給時のことは全然調べてませんでした。 19日の日経新聞記事「個人型DC 受給に一工夫」を読んでいて、個人型DCの受給にかかる税金に関して大きな勘違いをしていたことに気付き…