おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

海外でのデータ通信費節約

f:id:zhizuchangle:20160422215850j:plain

外こもりのとき、時々、他の旅行者とご飯を食べに行ったりすることがあります。

そんな時、日本の携帯をそのまま使っていたり、日本でWiFiルータをレンタルしている人が意外と多いです。

国際ローミングのデータ通信って、一日2,000円くらいするんじゃないでしょうか?

もったいないなーと思います。

私は、海外ではその国のSIMカードを使っています。

維持費も安いのでよく行く国はSIMカードをずっと維持しています。

何年も維持しているので、すっかり海外の番号を覚えています。

 

タイのAISは10年以上維持しています。

BTSのサラデーンやチョイノンシー駅にAISのサービスセンターができています。

チャージする機械があるので、20B(約60円)ずつチャージすると1ヶ月ずつ有効期間を延ばせます。

半年後に行くのなら、20B×6回チャージすれば6ヶ月延長できます。

間違っても、120Bを一回でチャージしてはいけません。

実際に行く前は、AISのHPから199B(約600円)チャージして、1GB/1ヶ月コースを申し込めば10日程度の滞在なら全然使い切れません。

zhizuchangle.hatenablog.comzhizuchangle.hatenablog.comzhizuchangle.hatenablog.com 

中国は聯通を使ってます。

中国の銀行に携帯番号を登録してあって、ネットバンクを使用するのにワンタイムパスワードが中国の携帯番号宛に送られてくるので必須です。

国際漫遊に入っていて、日本でもSMSを受け取れるようにしています。

逆に言えば、日本にいる時は、SMSを受け取れさえすればいいだけです。

そこで聯通のHPで、自分で組み合わせて100MBだけの流量コースにしています。

恐らくこれが維持するのに一番安くて、一ヶ月8元(約150円)です。

最近、使わなかった流量は翌月に繰り越せるようになりました!

ネットバンクか微信から100元くらいまとめてチャージしています。

信用限度が1,000元もあります。

赤残になったことがないのでわかりませんが、恐らくこんなにも信用貸ししてくれるのでしょう。

以前は自由組合套餐がなかったので、2カ月毎に「停机」の処理をしていましたが、8元なら安いので今はずっと生かしてます。

zhizuchangle.hatenablog.com

台湾では、台湾大哥大を使ってます。

購入したパッケージの期限とSIMカードの延長期限は別々になっています。

2016年1月に300元(約1000円)2GB60日をチャージしました。

パッケージの期限は2ヶ月で切れますが、SIMカードの期限は6ヶ月延長されました。

私の場合、今回パッケージで購入した以外にかなり流量が残っていて、それは6ヶ月延長されているので2ヶ月経った後もチャージなしで利用可能です。

チャージはHPかアプリからクレカ決済できます。

 

最後に、日本ではbiglobeを使っています。

いわゆる格安SIMMVNOです。

携帯で動画は見ないので1ヶ月1GBもいかず、3GBだったのを1GBに変更しました。

1ヶ月の利用料は通話料含めほぼ2,000円以下です。

電話をかける時は、安いLINE電話が基本です。

日本では通信費が高いと国会でも問題になりましたが、個人的には高いとは思いません。

ほとんど動画も見ないのにドコモやソフトバンクで5,6千円も払っている人がたくさんいます。

もっと調べれば安くできるのに、通信費が高いと言っているのは、情報薄者じゃないでしょうか。