おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

台南にわざわざエビ飯を食べに行く

f:id:zhizuchangle:20190718000500j:plain

昨日、ホテルの共用トイレにうず高く積まれた使用済みトイレットペーパーを見てトイレを我慢したら、反対に出なくなってしまって昨晩から頭が重くて痛い。

3日間乗り放題パスを使って、8時21分台北発、10時6分台南着の新幹線に乗る。

zhizuchangle.hatenablog.com

先月来た時、台南名物という蝦仁飯を食べられなかったのが心残りだったので、わざわざ台南まで蝦仁飯を食べに行くことにした。

これも3日間乗り放題パスだからできる贅沢。

莉莉水果店

先月は「裕成水果行」というかき氷屋に行ったけど、それ以上にGoogleマップで口コミの多い「莉莉水果店」に行く。 

台南駅前でシェアサイクルT-Bikeを借りて、孔子廟の近くのステーションまで乗る。

30分以内に返却したので無料。

そこから徒歩で莉莉水果店へ。

芒果布丁牛乳冰(160元)を注文。

持ってきたおばさんに「一人で食べられる?」と言われたが、先月も裕成水果行で平らげたので大丈夫。

シロップは裕成水果行の方が美味しかった気がする。

f:id:zhizuchangle:20190717235758j:plain

f:id:zhizuchangle:20190717235823j:plain

林百貨店

林百貨店はやはり夜に見たほうが綺麗。

f:id:zhizuchangle:20190717235746j:plain

台南市美術館一館

ついでに周囲の観光スポットを回ることにした。

まずは台南市美術館一館に行く。

f:id:zhizuchangle:20190717235849j:plain

入場料は150元。

このチケットで第二館にも入れると職員が教えてくれた。

教えてくれなかったら、先日の国立台湾博物館のときみたいに別館があるのを知らず入り損ねるところだった。

f:id:zhizuchangle:20190717235852j:plain

この建物は日本統治時代は警察署だったそうだ。

建物正面に掲げられていた警察の紋章。

f:id:zhizuchangle:20190717235857j:plain

f:id:zhizuchangle:20191012061802j:plain

台湾全体の人文景観や自然景観を描いた長い水墨画が飾られていた。

f:id:zhizuchangle:20190717235903j:plain

台南市美術館二館

第二館は第一館から歩いて5分ほど、孔子廟の裏手のでっかい近代的な建物だった。

f:id:zhizuchangle:20190717235939j:plain

形状記憶植物とかいうタイトルだったと思うが、台の下に磁石か電気を流しているのか、金属の植物の根っこが生きているかのように動く仕掛けになっていた。

f:id:zhizuchangle:20190718000904j:plain

確か1階から3階まで展示がされていて、展示数も多くていい時間つぶしになった。

f:id:zhizuchangle:20190717235950j:plain

司法博物館

美術館から外を眺めた時、通りの反対側に日本統治時代のものと思われる建物があったので行ってみた。

日本統治時代に建てられた司法博物館だった(無料)。 

f:id:zhizuchangle:20190718000552j:plain

中国も台湾も、日本統治時代の建物がまだまだ残っている。

紹介のされ方は対照的だけど (-_-;) 

f:id:zhizuchangle:20190718000425j:plain

台北二二八公園の国立台湾博物館の玄関に似ている。

f:id:zhizuchangle:20190718070457j:plain

日本統治時代の裁判記録が保存されていた。

f:id:zhizuchangle:20190718000448j:plain

昔はあった尖塔をイメージしたものが天井から反対につるされていて床面に映っている。

f:id:zhizuchangle:20190718000537j:plain

日本統治時代の防空壕も残っていた。

f:id:zhizuchangle:20190718070338j:plain

藍晒圖文創園區

蝦仁飯の店に行く途中で通りかかった。

台北の松山文創園區などに比べると規模はとても小さい。

f:id:zhizuchangle:20190718000616j:plain

f:id:zhizuchangle:20190718000623j:plain

矮仔成蝦仁飯

本日の目的地、エビ飯が食べられる「矮仔成蝦仁飯」に到着。

近くにもう一軒有名な「集品蝦仁飯」があるが、こちらの方が近かったので選んだ。

昼時をずらしていったのに、店の前には7、8人の人が並んでいた。

エビ飯(100元)、半熟目玉焼き(20元)、ハマグリスープ(35元)を頼んだ。

味の方は美味しいっちゃ美味しいけど、並んでまで食べたいほどではない。

もともと小さいエビはそんな好物じゃないし。

でも、先月食べられなかった心残りが解消されたのでよしとしよう。

f:id:zhizuchangle:20190718000642j:plain

f:id:zhizuchangle:20190718000702j:plain

f:id:zhizuchangle:20190718001003j:plain

藍晒圖文創園區近くのT-Bikeステーションで自転車を借りて、台南駅に戻る。

少し早いけど、体調もあまりよくないので今日の予定はこれでおしまい。

昨日の嘉義もそうだけど、台南も新幹線の駅が市内から離れていて不便。

嘉義に比べたら台鉄で繋がっているのでまだマシだけど。

f:id:zhizuchangle:20190718000728j:plain

指定席を予約しようとしたら既に全て完売なので自由席に乗ってくださいと言われた。

これは約2時間立ち通しになるのかなと、憂鬱な気持ちでプラットフォームに上がると、ちょうど新幹線が止まっていた。

自由席を見ると、なんとガラガラ (-ω-)/

乗ったのは、写真の時刻的に15時41分台南発、17時39分台北着の便と思われる。  

f:id:zhizuchangle:20190718000744j:plain

忠孝復興で麻薯大王を買って帰る(70元)。

f:id:zhizuchangle:20190718000756j:plain

パッションフルーツのジュース(70元)。

f:id:zhizuchangle:20190718000750j:plain

f:id:zhizuchangle:20190718063650j:plain

嘉義の故宮南院に行く

f:id:zhizuchangle:20190714195712j:plain

07/12 D7371 KIX-TPE 22:00-23:50
07/16 D7370 TPE-KIX 15:55-20:00

深夜1時過ぎに台北駅前のInn Cubeにチェックイン。

1819便のバスを降りたら道路を渡ってすぐなので、深夜便で到着する日はここに泊まることにしている。

シャワーも浴びずそのままベッドに入った(882元)。

f:id:zhizuchangle:20190717181017j:plain

翌朝8時に目が覚めてシャワーを浴びる。

毎回、このためだけにビーチサンダルを持って来るのが面倒。

共用サンダルが置いてあったらいいのにと思う。

f:id:zhizuchangle:20190717181024j:plain

トイレを見ると使用されたトイレットペーパーがクズ籠から溢れかえっていた。

ここはトイレットペーパーを流せないらしい。

その有様を見ただけでトイレに入る気が失せた。

荷物をホテルに預けた後、台北駅に行って台湾新幹線3日間乗り放題パスをもらうと同時に、10時1分台北発、11時29分嘉義着の嘉義往きの指定席をとった。

zhizuchangle.hatenablog.com

ゆっくり寝て出かけるのが遅くなったので、今日は嘉義故宮南院に行くことにした。

高速鉄道嘉義駅は市の中心から離れた不便なところにあるが、故宮南院もまた市内からも駅からも離れた不便なところにある。

f:id:zhizuchangle:20190717182143j:plain

Googleマップと「台北公車通」アプリで大体の行き方の検討はつけておいたが、駅前のバス停に時間帯毎にどのバスに乗ればいいか書かれた便利な看板があった。

何番乗り場の何番のバスに乗ればいいか一目瞭然でとても便利。

f:id:zhizuchangle:20190717182353j:plain

故宮南院のバス停にも高速鉄道嘉義駅往きのバスの便をまとめて記載した表がある。

f:id:zhizuchangle:20190717182601j:plain

博物館の前に大きな湖があり、音楽に合わせて噴水ショーをやっていたが、クソ暑い日中なので見学者はほとんどいない・・・。

f:id:zhizuchangle:20190717182900j:plain

KKdayでは、台北嘉義の両方に入れるセット入場券が売られている(1,215円)。

www.kkday.com

旅行に出かける前に予約しようか迷ったのが予約しなくて正解。

南院は本来150元だけど、なぜか無料だった (^^)/

入場料が浮いたので、音声ガイドをレンタルした(120元)。

音声ガイドを借りるとき、デポジットとしてパスポートを預けた。

f:id:zhizuchangle:20190717183216j:plain

博物館は3階建てで3階から順番に見て回る。

最初の展示は仏教芸術の展示室。

f:id:zhizuchangle:20190717183753j:plain

仏塔欄楯

音声ガイドを聞きながら見ていたのだが、音声ガイドが長すぎる。

サクッと聞いて次の展示に行きたいのに一つの展示に結構長い説明がある。

生身の人間が説明している時は長くてもじっくり聞いて頭に残るのに不思議。

f:id:zhizuchangle:20190717183931j:plain

f:id:zhizuchangle:20190717183913j:plain

陶磁器の展示室では、陶器でできた「おまる」が展示されていた。

壺や皿よりこういうゲテモノ系の方が印象に残る。

f:id:zhizuchangle:20190717184629j:plain

これはチベットかモンゴルのミルクティーを入れる陶器だったと思う。

聞いても右から左に抜けていくので覚えてない w

f:id:zhizuchangle:20190717184832j:plain

台北故宮に比べると展示数は全然少ないので、私のように芸術はわからないけど適当に時間つぶしするにはちょうどいい。

私は3日間乗り放題パスを使い倒すために来たけど、私みたいな閑人じゃないなら、台北故宮博物院だけで十分と思う。

博物館の周りには公園が広がっているが、カンカン照りなのでほとんど人影は見えず。

f:id:zhizuchangle:20190717185231j:plain

朝から何も食べてなかったので、博物院で何か食べようと思ったが、1階に喫茶コーナーと屋外に数軒の屋台があるだけ。

高速鉄道の駅周辺には何もないし、構内もモスバーガーぐらいしかない。

市内まで行くのも面倒なので、台北に戻ってから食べることにした。

帰りのバスでは先に乗り込んだ70代ぐらいの夫婦と思しき日本人が運転手からお金はいいよと言われていたので、私も恩恵に預かれるかと思ったらしっかり取られた。

旅先で若者とお年寄りは困っていると親切にされることが多くて、中年オヤジは一番相手にされないと思うな ('ω')

日本だけは他のアジア諸国と違って老人に対して極めて冷淡だけど。

15時32分嘉義発、16時59分台北着の指定席をとって台北に戻る。

Inn Cubeでスーツケースを受け取って定宿のFuta Aの近くでトマトスープとパイナップルとエビのチャーハンを食べた。

前に食べた時はもっと味付けがしっかりしてて美味しかったのに今日は薄味だった。

朝から何も食べてなくて腹ペコだったので完食した。

f:id:zhizuchangle:20190717191305j:plain

f:id:zhizuchangle:20190717191302j:plain

f:id:zhizuchangle:20190717191319j:plain 

zhizuchangle.hatenablog.com

生計は別だけど家族カードが届いた (-ω-)/

f:id:zhizuchangle:20190706215612j:plain

マイレージをためるため、ずっとANA JCBカードをメインカードで使ってきたが、退職したらチケットが高い繁忙期に旅行する必要がないので、徐々に他のカードに切り替えている。

公共料金はキャンペーンの関係もあってイオンカードに切り替えた。

それ以外の英会話、ジム代などの定期支払もKyashなど、還元率の高いカードに切り替え中だ。

そこで問題が父に渡しているANA JCBの家族カードの切り替え。 

大体、どこのカード会社も家族カード発行の条件はこんな感じ。 

本会員と生計を同一にする配偶者・ご両親・お子様(高校生を除く18歳以上)の方。

カード会社によって多少の違いはあっても、「生計を同一にする」の文言はどのカード会社でも条件になっていると思う。

もちろん、両親と生計は完全に別だ (-ω-)/

ANA JCBの家族カードを申し込む時は、一時的に登録してある住所を実家に変更してから申し込んだ。  

 


 

両親は家族カードの他にも、私がポイント目当てで申し込んだYahooカードと楽天カードの本会員カードも持っているが、引落口座が両親名義の楽天銀行になってる。

両親の楽天口座もやはりポイント目的で私が開いたもので私が口座管理しているが、複数の引落口座を管理するのは面倒だし、カードのポイントが分散するのも面倒で非効率だ。

やっぱり引落口座は私のメインバンクにまとめたいので家族カードがいい。 

なお、両親名義のカードと口座を私が管理することで、両親名でQRコード決済アプリも使える。

二段階認証の認証番号は両親の携帯に届くので、Lineで別途教えてもらう必要があるけど。

f:id:zhizuchangle:20190707075818p:plain

 


 

私の本会員カードを発行する時、「同居家族なし」で申込しているが、ダメ元で両親名の家族カードを申し込んだ。

もしダメだった場合は、家族カードの発行をあきらめて、私名義のカードを渡して使ってもらうつもり。

私はネットショッピングが多いので、カードが手元になくてもカード番号とセキュリティー番号(CVV2/CVC2)を控えておけば困らない。

申込時に両親の身分証明書が必要なのかと思ったら何も要らなかった。

そのまま受理され、何の連絡もなく、先日、家族カードが送られてきた (-ω-)/ 

結局、カード会社にとっては、遅延がなく属性のいい優良顧客ならもっとたくさん利用してほしいってことなのかな。

しばらくしたら属性はプータローに変わるけど w

今度実家に帰ったときにANA JCBカードを回収して、今回届いたカードと交換しよう。

zhizuchangle.hatenablog.com