おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

洞爺湖 中島ハイキング

f:id:zhizuchangle:20210510185135j:plain

今日は洞爺湖の中島にあるハイキングコースを歩く。

去年7月にきたときは、フェリーが一日5便しか出ていなくて、30分以内に帰ってこようと思って急いで歩いたにも関わらず、フェリーに乗り遅れた (-_-;)

去年やりのこしたことの最後の一つ、ハイキングコースを一周すること。

zhizuchangle.hatenablog.com

ホテルから洞爺湖汽船桟橋まで、遊歩道があって、桜の花がここも満開。

f:id:zhizuchangle:20210510185219j:plain

f:id:zhizuchangle:20210510185258j:plain

f:id:zhizuchangle:20210510185328j:plain

f:id:zhizuchangle:20210510185506j:plain
f:id:zhizuchangle:20210510185419j:plain

f:id:zhizuchangle:20210510194459j:plain

去年夏と違って、フェリーは9時から16時まで30分おきにでてる。

f:id:zhizuchangle:20210510185556j:plain

乗船券(1,420円)を購入して10時発の便に乗船。

乗客は私の他には二人だけ。

一時間に一本でも十分な気がする・・・。

f:id:zhizuchangle:20210510185618j:plain

温泉宿が立ち並ぶ桟橋を後にして中島に向かう。

f:id:zhizuchangle:20210510185638j:plain

船の甲板に出るとかもめがいた。

去年、カモメとカラスに餌をやったことを思い出した。

f:id:zhizuchangle:20210510185731j:plain

売店で「カモメの餌はない?」と聞いたらかっぱえびせん(200円)。

次回また乗ることがあったらあらかじめ用意しておこう。

f:id:zhizuchangle:20210510185700j:plain

「早くくれ」と督促して鳴くカモメ。

慣れてきたら手に持ったままでも食いつくカモメもいる。

f:id:zhizuchangle:20210510185757j:plain

昨日訪れた昭和新山が見える。

歩いた有珠外輪山はどのあたりだろうか。 

f:id:zhizuchangle:20210510190118j:plain

「洞爺森林博物館」で、ハイキングコースに入るための申し込みをしようと思ったら閉鎖していた。

f:id:zhizuchangle:20210510190203j:plain

「洞爺森林博物館」の後ろにある、去年の夏はまだ建築中だった「中島・湖の森博物館」がすでに完成してた。

f:id:zhizuchangle:20210510190258j:plain

f:id:zhizuchangle:20210510193719j:plain

中にはカフェもあって、食事もできるようになっていた。

たいていの人は次に来るフェリーで帰るだろうから、あまり利用する人がいない気がする。

f:id:zhizuchangle:20210510193649j:plain

ハイキングコースの受付も、新しい建物に移っていた。

古い「洞爺森林博物館」は取り壊し予定だと言っていた。

名前や入山時刻を記入を記入すると、「中島散策路入退場管理カード」を渡された。

ゲートにある読み取り機でQRコードを読み込ませないとブザーが鳴る仕組みになっていた。

f:id:zhizuchangle:20210510190507j:plain

10時半に博物館をスタート。

あとからパンフレットを見ると一周探検コースは、7.6km、約3時間とある。

ゲートを出るとトドマツの森。

f:id:zhizuchangle:20210510190535j:plain

夏でも涼しい風が吹いてくるという「風穴群」がある。

f:id:zhizuchangle:20210510190609j:plain

中島にある樹木の中でも最も古くて大きな部類のカツラの巨木。

f:id:zhizuchangle:20210510190652j:plain

2004年の台風で被害をうけて、トドマツの植林を行っているエリアがある。

f:id:zhizuchangle:20210510190724j:plain

大平原に到着。

天気がよければ、ここから羊蹄山が見える。

前回はここまで来てすぐに引き返したけど、フェリーに遅れた。

f:id:zhizuchangle:20210510190915j:plain

中島には3つの小高い山がある。

f:id:zhizuchangle:20210510190852j:plain

大平原からさらに道が続いているので、今回はハイキングコースを一周するのだ。

f:id:zhizuchangle:20210510190803j:plain

どんどこ歩いて「アカエゾマツコース終点」の立て札がある場所に到着。

昔、ここに島で一番古いアカエゾマツがここに生えていたらしい。

道をふさいでいる倒木のことだろうか?

f:id:zhizuchangle:20210510191006j:plain

この先も道が続いているが、出口まで約6km(約2時間)と書かれている。

f:id:zhizuchangle:20210510191042j:plain

下り道に変わって洞爺湖が見えてきた。

f:id:zhizuchangle:20210510191149j:plain

湖岸近くまでくると、左手にはロープが張られていて侵入禁止になっている。

f:id:zhizuchangle:20210510191504j:plain

右手に曲がって、時計回りに湖岸を歩く。

f:id:zhizuchangle:20210510191529j:plain

ところで、北海道に来てから便秘ぎみになっていたので、昨日、下剤を飲んだ。

フェリーの中で💩を催したのでちゃんと行っておいたが、歩いていると腸が刺激されてまた催してきた。

ずっとゆっくり歩いてきたのだけど、急ぎ足に変わる。

f:id:zhizuchangle:20210510191640j:plain

桟橋から大草原まで30分程度なので、中島ってもっと小さな島だと思ってた。

博物館を出たら、ハイキングコースには一切トイレなし。

博物館でもう一回トイレに行っておけばよかった 💦

途中、斜面の上のほうにエゾシカがいるのを見つけた。

f:id:zhizuchangle:20210510193303j:plain

これは何の実だろうか?

f:id:zhizuchangle:20210510193134j:plain

キノコの一種だろうか。

f:id:zhizuchangle:20210510193355j:plain

山桜が咲いていた。

f:id:zhizuchangle:20210510193411j:plain

饅頭島が見えてきたのでゴールは間近かと思ったけど、まだ結構距離があった。

饅頭島にはマムシがたくさんいるらしい。

f:id:zhizuchangle:20210510193457j:plain

ようやく観音島と弁天島が見えてきて、フェリーが出ていくのが見えた。

ゴールまでもう少し。

f:id:zhizuchangle:20210510193523j:plain

桟橋がある入江が見えてきたら、一時は収まっていた便意がまた襲ってきた 💦

f:id:zhizuchangle:20210510193548j:plain

出口があったので早足で歩いていくと・・・

f:id:zhizuchangle:20210510193605j:plain

閉鎖されてる!!!

新しい入山システムになって出入口は博物館のゲート一カ所になった模様。

ここで初めて、首にかけていた入退場管理カードがないことに気づく (゚д゚)!

途中から便意を催して早足で歩いたため、汗をかいてきて、歩きながらパーカーを脱いだが、そのときに首にかけた入退場管理カードを落としたと思われる。

あごにかけていたマスクもなくなっていることに気づく。

急いでいるとき、他ごとを考えているときは、ポカをしやすい。

パーカーを脱いだのだ場所まで戻ろうと思ったら、また1時間以上戻らないといけない。

受付で「カードを紛失してしまいました。」というと、仕方ないなということで許してもらった。 

10時半に出発して、12時半過ぎにゲートに到着したので、約2時間のハイキングコースだった。

f:id:zhizuchangle:20210510193628j:plain

トイレですっきり用をすませたあと、フェリーの時間まで時間があったので、「中島・湖の森博物館」の有料エリア(200円)に入る。

f:id:zhizuchangle:20210510193807j:plain

元の「洞爺森林博物館」にあった熊や鹿のはく製は置いてなかった。

移設せずに廃棄されちゃうのかな。

このフロアだけで200円。

正直、パネルが置いてあるだけで、なんの展示物もないので、しょぼ!と思った。

f:id:zhizuchangle:20210510193819j:plain

桟橋の近くには白鳥が二羽いるが、「危険!あまり近づかないように!」と書かれている。

f:id:zhizuchangle:20210510193857j:plain

13時半のフェリーで帰る。

体が冷えてしまって、フェリーの中にあったストーブで温まる。

かっぱえびせんを残しておいたのに、帰りはカモメが一匹もいなかった。

寒いので急いでホテルに帰って温泉に入る。

日帰り入浴は14時までなので、ちょうど日帰り客が帰るところで、大浴場は一人貸切状態だった (^^)/

f:id:zhizuchangle:20210510194149j:plain

夕食は昨日と同じく半バイキング形式。

月曜だからガラガラかと思いきや意外と人が多かった。

2日続けてビュッフェはきつかった。

昼ごはんを食べてないけど、昨日ほど食べられず。

f:id:zhizuchangle:20210510220416j:plain

スイーツこんだけ食べたら結構食べてるか w

f:id:zhizuchangle:20210510220427j:plain

夜の花火をまた大浴場から眺める。

今日は花火の観光遊覧船が出てなかった。

時間も心持ち昨日より短かったような。

でも最後のでかい花火を大浴場から眺めて満足。