おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

日吉神社と琵琶湖大橋を歩く

f:id:zhizuchangle:20200605204919j:plain

アパホテルびわ湖 瀬田駅前)

JR瀬田駅前の真ん前にある。

新型コロナウイルスに負けるなキャンペーンで1泊たったの2,500円! 

f:id:zhizuchangle:20200605162526j:plain

おまけに広い部屋にアップグレードしてくれた (^^)/

精進料理はついてないけど、先週の高野山の宿坊(18,500円)よりはるかに快適。

f:id:zhizuchangle:20200605162535j:plain

浴槽もゆったり浸かれる。

f:id:zhizuchangle:20200605162604j:plain

f:id:zhizuchangle:20200605162645j:plain

日吉神社参拝

f:id:zhizuchangle:20200606134942j:plain

翌日、昨日は閉まっていた「本家 鶴㐂そば」に行くことにする。

Googleマップでは10時開店となっていたので、時間に併せて9時過ぎにチェックアウトして、JRから京阪に乗り換えて終点の坂本比叡山口駅で下車。

昨日は気付かなかったけど、駅前に小さな茶園があって日本最古なんだとか。

f:id:zhizuchangle:20200605205317j:plain

f:id:zhizuchangle:20200605205339j:plain

鶴㐂そばに行くと、コロナの影響で11時半からの時短営業と書かれていた。

昨日行った時によく見るんだった。

1時間半の待ち時間ができたので、昨日行けなかった日吉神社に行くことにした。

駅を出てすぐにある日吉大社の二の鳥居。

f:id:zhizuchangle:20200605205457j:plain

日吉神社までの参道の石垣がとても綺麗だ。

f:id:zhizuchangle:20200605205647j:plain

f:id:zhizuchangle:20200605205942j:plain

f:id:zhizuchangle:20200605210006j:plain

入苑協賛料300円を払って中に入る。

山の中腹に見える建物が気になる。

パンフレットには金大巌(こがねのおおいわ)と書かれている。

f:id:zhizuchangle:20200605210231j:plain

山王鳥居

f:id:zhizuchangle:20200605210907j:plain

神猿(まさる)

ケージの中に日本猿が飼育されていた。

猿は神様の使いで「神猿」と呼ばれ、「魔が去る、何よりも勝る」として縁起がいいそうである。

f:id:zhizuchangle:20200605210947j:plain

西本宮

f:id:zhizuchangle:20200605211149j:plain

西本宮楼門の軒下にはおサルさんの彫刻。

f:id:zhizuchangle:20200605211151j:plain

おサルの中が空洞になっていてお神籤が入っている。

金色のおサルを買った(500円)。

中吉!

自分に関係ありそうなところを列挙すると以下の通り。

「願い事」他人の助により望み事叶う急ぐな

「旅行」遠くは行かぬが利

「相場」売るのは待て

「転居」よきところなし まて

台湾や中国への旅行は近場だよな・・・。

f:id:zhizuchangle:20200605211307j:plain

西本宮本殿は1586(天正14)年に建てられた国宝。

f:id:zhizuchangle:20200605212029j:plain

f:id:zhizuchangle:20200605215423j:plain

金大巌(こがねのおおいわ)

パンフレットによると登山口から約1km(片道約30分)と書かれているが、やっぱり気になるので登ることにした。

f:id:zhizuchangle:20200605212518j:plain

ひたすら坂道が続く。

金大巌のある八王子山(381m)は、信長の比叡山焼き討ち(1571年)があったとき、坂本に住む老若男女が逃げ込んで、信長軍に殺戮されたところらしい。

だから怨霊がいるならあちこちにいそうだ。

f:id:zhizuchangle:20200605212840j:plain

休まずに歩いて12分で着いた (-ω-)/

シャツは汗でびっしょり濡れている。

二つの社の間にある高さ約10mの岩がこの神社の始まりの場所と言われている。

f:id:zhizuchangle:20200605213708j:plain

昨日登った比叡山の坂道が雲母(きらら)坂と呼ばれていたように、この岩にも雲母が多く含まれていて太陽の光に反射していたのだろうか。

f:id:zhizuchangle:20200605213914j:plain

琵琶湖がよく見える。

f:id:zhizuchangle:20200605214657j:plain

東本宮

f:id:zhizuchangle:20200605214749j:plain

東宮本殿も国宝に指定されている。

f:id:zhizuchangle:20200605215331j:plain

f:id:zhizuchangle:20200605215405j:plain

本家 鶴㐂そば

300年歴史のある蕎麦の老舗らしい。

11時20分頃に到着すると既に3組の先客が待っていた。

f:id:zhizuchangle:20200605215609j:plain

Googleマップで人気となっていた「近江結味そば」を注文する。

税込1,760円と結構なお値段がする。

f:id:zhizuchangle:20200605215523j:plain

麺はコシがあって美味しいけど量が物足りない。

f:id:zhizuchangle:20200605215850j:plain

後からお出汁が出てきて、どうするのか分からず尋ねたら、残ったつゆで薄めて飲んでくださいとのこと。

お出汁も美味しかった。

f:id:zhizuchangle:20200605215926j:plain

琵琶湖大橋

JR比叡山坂本駅まで歩いて、堅田駅で下車、歩いて琵琶湖大橋に行く。

まず、「道の駅びわ湖大橋米プラザ」に行く。

f:id:zhizuchangle:20200605220456j:plain

キウイアイスクリームを食べる(400円)。

f:id:zhizuchangle:20200605220735j:plain

二階から琵琶湖大橋を眺める。

橋の西側が船が通れるよう高くなっている。

右側は同じ高さに見えるが目の錯覚で、かなり急な上り坂だ。

f:id:zhizuchangle:20200605204919j:plain

二本の橋が架かっているが、北側の歩道の方が広い。

追い越し車線は道路に溝があって、車が走るとタイヤとの摩擦で「琵琶湖周航の歌」という曲のメロディーが流れる。

南側の橋には溝はない。

北側の橋は1400m(平成6年7月供用)、南側の橋は1350m(昭和39年9月)。

f:id:zhizuchangle:20200605221041j:plain

一番高いところに展望台、といっても少し広くなっているだけだけど、がある。

f:id:zhizuchangle:20200605220947j:plain

琵琶湖って北側の対岸が見えないくらい大きかったんだ。

f:id:zhizuchangle:20200605221354j:plain

湖東の方へ歩いていく。

途中で暑いので嫌になってきた (´ω`)

f:id:zhizuchangle:20200605221506j:plain

東側には料金所があるけど、人と自転車は歩道を通って無料で出られる。

f:id:zhizuchangle:20200605221804j:plain

出ても湖東側からJRの駅まで遠い!

よって南側の狭い歩道を歩いて引き返す。

気のせいか、南側の橋の方がトラックが通ったときの揺れが大きい。

日陰がないのでまた顔と腕が灼けた (´ω`)

f:id:zhizuchangle:20200605222018j:plain

大量に汗をかいたのでTシャツに汗の跡が白く塩を吹いていた (゚д゚)!

駅のトイレでTシャツを着替える。

帰りはJRで山科で新快速に乗り換えて大阪まで帰る。

平日の昼間なので車内はガラガラ。

やっぱ無職はいい (-ω-)/