おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

ふるさと納税 返礼上限3割に改悪!

f:id:zhizuchangle:20170323173542j:plain

ふるさと納税制度改悪の具体的な内容が決まったようです。

国民に受けがよくない政策は先送りが得意な政府にしては早い対応です w

総務省ふるさと納税の返礼品の価格について、寄付額の3割までに抑えるよう全国の地方自治体に要請する。 (中略)  

総務省の調べでは全国の自治体は1万円の寄付に対して平均で約4000円分の返礼品を送り返している。4月以降は3000円以下に抑えるよう求める。宝飾品や家電製品、金券といった換金性の高い返礼品も控えるよう改めて要請する。

通知に強制力はないが、明らかに寄付額の3割を超える返礼品を出す自治体に対しては、総務省が個別に見直しを求める。最近も千葉県勝浦市が提供する商品券について高市総務相が「改善を促す」と発言し、同市が提供を中止した例がある。今回の目安を示すことで多くの自治体が返礼品を見直すとみられる。(本日の日経新聞より)

私がよくもらうピーチポイントを例にとれば、今まで10万円の寄付で5万円分のピーチポイントがもらえました。

4月以降は、10万円を寄付しても3万円分のピーチポイントしかもらえなくなる(可能性がある)ということです。

リンガーハットグループ共通商品券も1万円で8枚(4千円分)もらえましたが、今後は6枚(3千円分)に減るかもしれません。

通知に強制力はないそうですが、明らかに基準を超えるので、従わなければ個別見直しの対象になりそうです。

 

私は2月中旬に制度見直し検討の記事がでた時、改悪に備えて今年の枠をほぼ使い切りました (-ω-)/

市町村によって、見直しの対応時期は多少ずれるかもしれませんが、返礼率の高い返礼品を貰いたい場合は今月中に寄付したほうがよさそうですね。

zhizuchangle.hatenablog.com

マクドナルドの無人オーダー機を使ってみた!

f:id:zhizuchangle:20170322203851j:plain

上海のマクドナルドには自助点餐机無人オーダー機)がある。

2015年11月に打浦橋のマクドに行ったときに、店員が横に立って使い方を説明していた。

当時、私はまだ微信支付も支付宝も使っていなかったので、銀聯カードで決済したが、店員の為すがままでイマイチ操作がわからなかった。

 

日本では昨年末にようやく試験導入されたようだ。

民泊にしても配車サービスにしても、日本の方が中国より遅れていると思うのは気のせいだろうか。

みんなで仲良く貧乏になろうとする日本と、我先に金持ちになろうとする中国の勢いの差を感じる。

buzz-plus.com

帰国する日、浦東空港に早く着いたので、マクドに行くと客が少なくて、誰も無人オーダー機を使っていなかった。

急かされる心配がないので、自分一人でできるか挑戦してみた。

注文する料理をタッチパネルで選択していく。

松屋やよい軒のタッチパネルを使っていれば特に迷わない。

f:id:zhizuchangle:20170322203852j:plain

決済方法は、微信や支付宝などのスマホ決済か銀聯カード

私は支付宝を使った。

f:id:zhizuchangle:20170322203855j:plain

支付宝の「付钱」を選択して二维码(QRコード)をスマホに表示し、無人オーダー機の左下の読み取り機にかざすして読み取らせる。

これがなかなか読み取ってくれなくて、くじけそうになった。

QRコードではなく、上のバーコードの方にずらしたらようやく読み取ってくれた。

f:id:zhizuchangle:20170322210909j:plain

スマホで決済が完了すると、機械からオーダー明細が出てくる。

自分の注文番号(2640)が書かれているので、店頭の電光掲示板に自分の番号が表示されたら料理を取りに行く。

f:id:zhizuchangle:20170322203858j:plain

タッチパネルで画像を見ながら選ぶので中国語が読めなくてもOK。

店頭で一言も中国語を話す必要もない。

中国語がわからないのに、スマホ決済できるかどうかは知らんけど ('ω')

 

滞在中、コンビニからレストラン、マッサージなど、スマホ決済ができるところは、どこでも支付宝を使って支払った。

日本で言えば、どこででもクレジットカードやデビッドカードで払う感じ。

履歴を見たら、何時にどこで何をしていたかわかって便利。

世の中が日々進歩して、ますます便利になっていくのを実感する。

f:id:zhizuchangle:20170322203901p:plain

 

遅まきながら「団購」を使ってみた!

団購サイト経由だと割安になる

中国の多くのレストランやマッサージはお店で直接注文するより、ネットの団購サイトで購入した方が安くなる。

団購はもともと大勢で買って安くする意味だが、ネットでレストラン等の割引クーポンを購入することも言い、何人以上集まらないといけないかは関係ない。

私の中国語のオンラインスクールの先生は若い女性で、授業はフリートークなのだが、彼女がよく団購の話をする。

中国語だけでなく、中国のネットサービスに関しても私のよき先生だ。

彼女は外食したり映画を見に行く時は、必ず団購をチェックして、ネットで買ってから店に入るそうだ。

話を聞いて一度利用してみたいと思っていたが、決済したのに店で確認できなかったら不安で、これまで使ったことがなかった。

「大衆点評」を使ってみる

今回、初めてマッサージ店で使ってみたが、不安は全く杞憂だった。

先生によれば、団購サイトによって、同じ店でも金額が違うことがあるそうで、「美団」や「糯米」の複数の団購アプリで比較しているということだった。

私は複数のアプリを入れたくないので、微信からリンクしていた「大衆点評」を使うことにした。

まずはアプリで購入

f:id:zhizuchangle:20170320132902p:plain

検索条件に「按摩」等のキーワードを入れて検索すると、対象の店が抽出される。

表示順は距離や人気などで並べ替えが可能。

人気順でソートすると大江戸温泉物語が一番上になった。

中国でも大人気でよかったね w

f:id:zhizuchangle:20170320133052p:plain

行きたい店を選んだら、内容をチェックする。

別途、予約をするのはハードルが高いので、予約なしで直接行ける「免预约」と、いつでもキャンセルができる「随时退」は最低条件だ。

また、南翔饅頭店にも団購があったが、土日は使用不可だったので、利用可能日も要チェック。

マッサージだと、SPA系は男女通用なのか確認した方がいい。

f:id:zhizuchangle:20170320133309p:plain

購入する商品を選んだら、数量と金額を確認。

f:id:zhizuchangle:20170320134442p:plain

アプリ上で先払いする

大衆点評の支払は、支付宝、微信、銀行カードのいずれか。

決済画面は、それぞれの支払アプリの画面が開く。

f:id:zhizuchangle:20170320133257p:plain

お店に行ったら

決済が成功すると「券号」が発行され、この番号を店頭で伝えればよい。

また別途届くSMSにもこの「券号」が記載されている。

やってみるととても簡単で、出掛ける前に購入して、受付で団購であることを言って「券号」が書かれたSMSを見せればOKだった。

マッサージが終わった後、受付では何もなくそのまま帰った。

キャンセルの仕方

キャンセル方法も簡単。

日曜は抜罐の団購を買ったら、説明には男女通用と書かれていたにも関わらず、店に行ってみると女性客しか受け付けてないと言われた (-_-;)

早速、キャンセル処理という自体になったわけだが、初めてなので、お店の人にスマホを渡して横でキャンセルするのを見ていた。

f:id:zhizuchangle:20170320135212p:plain

「我的」から「可使用」を押すと未使用のクーポンが表示されるので、キャンセルするクーポンを選ぶ。

f:id:zhizuchangle:20170320135215p:plain

キャンセル理由を選択して、申請ボタンを押すだけ。

f:id:zhizuchangle:20170320141916p:plain

 キャンセルしたクーポンは「退款/售后」に移り、お金は1~7日で返金される。

私の場合、当日に返金されていた。

f:id:zhizuchangle:20170320135217p:plain

キャンセルも簡単にできることがわかったし、今後も利用できる機会があれば利用しようと思う。