おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.9万円、半分在宅勤務のハケン社員になりました

カード

今度はリクルートカードで不正利用!じゃなかった!

また変なカード利用案内が届いた。 いつもリクルートカードをご利用いただきありがとうございます。JCBカードのご利用がありましたのでご連絡します。JCBでは安全安心にカードを利用いただけるよう、「カードご利用通知」を配信しています。【ご利用日時(日…

今度はエポスカードで不正利用

またクレジットカードを不正利用された。 前回はイオンカードだったが、今度はエポスゴールドカード。 5月30日にエポスカードから使った覚えのない利用通知メールが届いた。 Amazonで買い物などしてないし、エポスゴールドは還元率が最高になる年間100万円利…

KIX-ITMフライトポイントをマイレージに交換

もうクレジットカード利用でマイレージを貯める陸マイラーは卒業したが、関空を利用するたびに「KIX-ITMカード」のフライトポイントを貯めている。 ずっと貯めるだけでポイント交換せずに放置していたら、ポイント取得日から3年後の月末まで有効なので活用し…

CICの「信用スコア」を開示請求してみた

あるセミリタのブロガーさんがCICで「信用スコア」を開示請求した記事を見て、私も自分の「信用スコア」が知りたくなり開示請求してみた。 信用情報機関のシー・アイ・シー(東京・新宿、CIC)は28日、消費者の信用状況を指数化する「クレジット・ガイダンス…

ANA To Me JCB(ソラチカカード)ほか解約

ANA To Me JCB(ソラチカカード) 20年近くメインで使ってきたカードとお別れ。 ANA To Me JCB(ソラチカカード)でマイレージを貯めていたけど、退職を機に陸マイラーを辞めた。 年会費がかかるけど、マイレージが残っていたし、地下鉄に乗るのに使うPiTaPa…

HSBC香港からPremier Master Card が届いた

HSBC香港からプレミアマスターカード(クレカ)が届いた。 上の画像の通り、デザインが変わって、表面からカード番号がなくなって、裏面記載に変わっていた。 なんかチャチになった感じ。 今まで使ってたカードはこんな感じ。 新しいカードはアクティベート…

2024年保有カード一覧とエポスプラチナのインビ

「セディナ jiyu!da!」や「アコムACマスター」を断捨離したので、久しぶりに保有しているカードを目的別に整理してみた。 また、エポスプラチナのインビテーションが来た。 保有カード一覧 年間カード利用額 エポスゴールド リクルートカード P-oneカード 三…

記念硬貨と海外キャッシングカードの断捨離

何年前、いや十何年前かもしれないが、母から記念硬貨をもらった。 内閣制度100年(昭和60年) 関西国際空港開港(平成6年) 第12回アジア競技大会 広島(平成6年) 沖縄国際海洋博覧会(昭和50年) 昔の100円(昭和35年) よくディスってる関空は平静6年(1…

LINE Payサービス終了(台湾・タイは継続)

LINEヤフーとLINE Payは、日本国内における「LINE Pay」のサービスを2025年4月30日までに終了する。なお、タイと台湾のLINE Payは、サービスは継続する。なお、台湾、タイの一部加盟店では、日本のLINE Payがそのまま利用できたが、このサービスも2025年4月…

HSBC Masterデビットのキャッシュバック

3月に香港を訪れたとき、HSBC香港でデビットカード(Master)を作った。 zhizuchangle.hatenablog.com 日本のクレカは、円安な上に、1.6%とか2.2%の海外事務手数料がかかるので、海外ではあまり使いたくない。 いままで香港での支払は、HSBC香港から自動チ…

イオンカード不正利用が返金された

台湾留学中、イオンのクレジットカードを不正利用された。 誰かが私のイオンカードで日本でウーバー○ーツを4回、計5,321円利用した 帳簿と預金残高が合わず、普段使ってないイオンカードで変な引き落としがあるのに気付いて不正利用が発覚した。 5千円程度な…

HSBC香港デビットカード(Master)が届いた

HSBC香港からデビットカードが届いた。 11日に本店で申請して10日で届いた。 マスターカードで、タッチ決済にも対応してる。 発行した目的は・・・特にない これ一枚あれば、旅行のとき、キャッシュカードとクレジットカードの二枚持っていかなくてすむか。 …

カードの不正利用と思ったら勘違い

エポスカードから昨日深夜に国内ショッピングに利用されたと「カード利用のお知らせ」が届いた。 通販、ネットショッピングなどで64,042円! まだ明細が上がってきてないので利用店が不明。 なんで国内加盟店なのに中途半端な金額? どこでカード情報を抜き…

イオンカードを不正利用された

イオンカードの不正利用があった。 7日、家計簿をつけてて、メイン銀行の残高があわず、調べると使った覚えのないイオンカードで引落があることが発覚。 明細を見ようと台湾からイオンのサイトを開こうとするとアクセス拒否された マンションのWi-Fiから電話…

微信支付と支付宝が海外発行カード対応

支付宝(アリペイ)と微信支付(WeChat Pay)が海外発行のクレカ対応した。 今までは、中国国内で開設した銀行口座か、中国国内の銀行が発行したクレカしか紐づけることができなかった。 私は、今まで、中国銀行(Bank of China)、HSBC中国、中信銀行で開設…

派遣だけどエポスゴールドのインビが来た!

帰国してエポスカードのHPにアクセスすると、ゴールドカードのインビテーションが来ていた インビテーションは郵送じゃなくて、HPに連絡が来るのか。 インビ条件 特典 還元率 インビ条件 2022年12月からau PAYカードでau PAYにチャージしてもポイントが付か…

海外旅行保険 ジャックスカードも改悪

2023年10月から、ジャックスカードも海外旅行保険が「自動付帯」から「利用付帯」に改悪されることになった。 2021年7月にセゾンカードも同様に利用付帯に変わった。 これで所有しているカードの中で自動付帯はエポスカードとANAマイレージクラブVISAデビッ…

Vポイント不正利用とバーチャルカード変更手続き

先日、Vポイントのプリペイドカードを不正利用された。 すぐに残高をゼロにして、なおかつロックをかけておいた。 引き出せないことがわかったら、もうやめるだろうと思っていたが、4月2日にもまた引き落とそうとしてきた。 4月2日まで合計5回もアタックして…

新規クレジットカード発行と不要カード退会

ポイントサイトのモッピーで「イオンカード7,200P祭り」をやっている。 派遣社員になってまだ1年未満しか在職期間がないのが不安だが申し込んでみた。 ・・・・すぐに通った 数日後、また別のイオンカードにも申し込んだ。 ・・・・またすぐに通った 結局…

au PAYチャージポイント付与対象外に改悪

5月にLINEクレカの還元率が改悪されてから、メインカードはau PAYカードとau PAYプリペイドカード・au PAYアプリの合わせ技になった。 まず、au PAYカードからau PAYアプリにチャージ(還元率1%)、利用場所に応じてau PAYプリペイドカード・au PAYアプリ(…

ANAマイレージクラブVISAデビット

利用頻度でいうと、私のメインバンクはスルガ銀行ANA支店。 給与、カード代金、自動引き落としなど、ほぼすべて集中させている。 「かぼちゃの馬車事件」とかあったけど、とても利便性が高くていい銀行。 「かぼちゃの馬車事件」とは、お金を借りるときは自…

2022年保有カード一覧と勤務先変更手続き

5月からVisa LINE Payカードの還元率が2%から1%に下がったのでメインカードを変更した。 保有カード一覧を更新して、勤務先変更手続きもした。 保有カード一覧 メイン サブ 海外 休眠 勤務先変更手続 保有カード一覧 クレジットカード(25枚)、デビットカ…

LINEクレカ改悪!還元率1%の普通のカードに

とうとう「Visa LINE Payクレジットカード」(LINEクレカ)の改悪が発表された。 募集を始めた2020年4月から2021年4月末まで1年限り3%もの高還元率カードだったが、翌年2022年4月末まで1年限り2%のまだ高還元率カードになった。 そして、5月1日以降はあり…

2021年保有カード一覧

2019年に保有カード一覧を公開してから、2年間の間に保有するカードがさらに増えてメインカードも変わったので一覧を更新した。 がついているのが前回から増えたカード。 取引先名 備考 年会費 死亡 傷害 賠償 携行品 救援 条件 メインカード Visa LINE Pay …

退職に伴うカードの職業変更手続き

先日、三井住友カードで新規クレカを申し込む際、辻褄が合うようすでに持っている他の三井住友カードを「正社員」から「バイト」に職業変更を行った。 カードが多くて面倒くさかったのと、本当の無職になってからでいいと思っていたのでずっと変更しないでい…

バイトだけど連続してクレジットカード申込

1月末にau PAYカードを申し込んだばかりだが、先週また別のカードに申し込んだ。 今回申し込んだのは、三井住友カードナンバーレス。 ポイントサイト経由で9,000円。 10,000円もらえるサイトもあるけど、いつも使っているサイトを利用した。 さらに最大10,00…

退職して初めてのクレジットカード申込

会社を辞めてから初めてクレジットカードに申し込んだ。 申し込んだのは、au PAYカード。 もちろん「ポイ活」目的。 au PAY残高へのチャージが最大3,500ポイントまで10%還元! au PAYは3月までスーパーで使うと20%還元のキャンペーンもやっているので、au …

条件付き年会費無料カードの年1回利用

30枚近くクレジットカードを持っており、内、年会費がかかるカードが下の一覧。 黄色網掛けは無条件で年会費がかかるが、それ以外は最低年1回の利用で翌年の年会費が無料になる。 灰色網掛けはほぼ箪笥の肥やしの死蔵カード。 カード 年会費 ANA To Me JCB 2…

マイナンバーカードの電子証明更新

マイナンバーカードには、電子証明書が格納されている。 電子証明書の有効期限は5年間で今年がその年。 几帳面な性格なのでGoogleカレンダーに登録しておいた。 マイナポイント申込でマイナポータルにログインした際にも表示される。 さらに、申し込んだとき…

REX CARDの還元率が1.25%から1%に改悪

ジャックスカードから「REX CARD会員の皆様に重要なお知らせ」というメールが届いた。 大体こういうときは改悪に決まってる。 2020年11月ご請求分よりポイント付与基準が変更になる。 いままで2,000円で25ポイントついていたのが、20ポイントしか付かなくな…