おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

貯める-資産運用

旧NISAの運用結果

旧NISAをすべて売却した。 売却益は3,834,196円ってことでいいのかな。 配当累計は147,811円。 合計損益と不一致なんだけど、表の見方がよくわからない・・・。 縦横どっちも合計が合ってない・・・。 売却益380万円のうち、約70万円は2023年に売却してたけ…

「じぶんの積立」追加加入と確定申告還付入金

2017年に加入した明治安田生命の「じぶんの積立」が昨年払込完了した。 生命保険の控除枠を利用するため、新たに追加で一口申し込んだ。 毎月1万円×5年積立だ。 所得税は4万円、住民税は2.8万円の生命保険料の控除ができる。 正社員の時と違って、今の所得税…

NISA口座 2018年分をロールオーバー

SBI証券で、NISA口座の2018年分がロールオーバーできるようになってた。 NISA口座の投資額は1年120万円だが、2018年投資分の評価額は1,577,963円。 一昨年も昨年も深く考えずロールオーバーした。 今年もロールオーバーして放置する。 内訳を見ると、投資額…

「じぶんの積立」の払込完了で節税は今年まで

「じぶんの積立」の払込が完了した。 途中で解約しても元本割れしない、生命保険控除を受けるために作られたといってもいい保険で、2017年に入って払込期間は5年だった。 年間8万円以上払う場合、所得税が4万円、住民税は2.8万円の所得控除ができる。 加入し…

FXドル建ポジションを現引き

ローソン銀行にほぼ1年預けていた900万円の定期(年利0.25%)が満期になった。 税引後の利息は17,636円。 ポイ活の方がもっと短期間で稼げそう・・・。 ローソン銀行は振込手数料無料の優遇サービスがないし、証券会社やFX会社とも提携していないので、ATM…

悪い円安は通貨分散でインフレ相殺

日経新聞にまた『悪い円安、家計の処方箋 通貨分散でインフレ相殺』という興味深い記事が出ていた。 日経新聞は楽天証券のマーケットスピードを利用するか、無料会員登録でも有料ニュースが月10件まで読める。 要約すると以下の通り。 新型コロナウイルス後…

香港ドルを中国元に換えよう

香港ドルに対して中国元が急落している。 2020年5月に1元=1.08香港ドルをつけたあと、ずっと元高傾向が続いていたが、4月中旬以降、急角度で元安になっている。 香港ドルは米ドルペッグ制をとっていて、米ドルと連動しているので、米ドルに対しても中国元が…

1ドル131円突破!家計の国外逃避が起きる?

日本円が1ドル131円を突破した 😆 数日前の日経新聞に『家計の国外逃避論じわり「悪い円安」があおる日本売り』というタイムリーな記事が書かれていた。 記事を要約すると以下のとおり。 「悪い円安」による値上げが家計の円資産離れを起こすきっかけになるか…

UI銀行 開業記念キャンペーン(年0.30%)

ずいぶん昔に開設した「新銀行東京」の口座を持っている。 先日なくなった石原元都知事の最大の失政とも言われ、甘い審査で融資が焦げ付き、経営が悪化、東京都民銀行などと合併して、今は「きらぼし銀行」になっている。 そのきらぼし銀行から、UI銀行とい…

NISA口座 2017年分をロールオーバー

SBI証券にログインしたら、ロールオーバーのメッセージが入っていた。 NISA口座の資産状況は以下の通り(10月5日現在)。 2017年分の銘柄は以下の通り。 去年同様、深く考えずに全額をロールオーバーした。 最近、株価下がっているらしいので、含み益も減っ…

ローソン銀行とあおぞら銀行BANK支店に口座開設

金利が高い退職者向け定期預金を一通り終わってしまった。 金融機関 利率 期間 備考 池田泉州銀行 1.0% 2ヶ月 三井住友信託銀行 0.9% 3ヶ月 2回利用 東京スター銀行 0.8% 3ヶ月 三菱UFJ信託銀行 0.8% 3ヶ月 余剰資金の預け先として、新規にローソン銀行とあ…

イオン株ではじめてのクロス取引

何年か前に株主優待目的でイオン株を購入した。 イオンで買い物の際に提示すれば、購入金額に対して3%のキャッシュバックを受けることができる。 両親がよくイオン系のスーパーで買い物をするので優待カードを渡してある。 zhizuchangle.hatenablog.com イ…

HSBCより中国銀行の方が大口定期金利が高かった(涙)

昨年7月、HSBC Chinaで20万元(約300万円)を2年2.8%の大口定期で更新した。 その後、ブログには書かなかったが、年末にさらに20万元を1年1.75%の普通定期を開設した。 大口定期にしなかったのは、30万元以上しか募集がなかったからだ。 ところが、先日、…

SBIソーシャルレンディングで重大な懸念事項

去年、ソーシャルレンディングってどんなものだろうと出資してみた。 これまでちゃんと元本と利息が支払われていたのだが、昨日、SBIソーシャルレンディングからこんなメッセージが届いた。 平素は、格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 当社は、2…

両親のNISA口座を開設した

きっとポイ活のために違いないが、両親の証券口座を10年以上前にを開設して、その後全く使わずに放置していた。 両親がマイナンバーを取得したので、スマホで撮って送ってもらってNISA口座開設手続きを行った。 マイナンバーと免許証の画像、それに親名義の…

NISA口座 2016年分をロールオーバー

SBI証券からロールオーバー受付開始の案内が来た。 2015年からNISA口座を開設しているが、2015年分はとっくに売却してしまったので、ロールオーバーをするのは今年が初めて。 NISA口座の資産状況を初公開(10月8日時点)。 ロールオーバー対象資産は以下の通…

中国元大口預金を預け替え

HSBC Chinaに預けてある大口定期の満期日が到来した。 20万元(約3百万)を2年で年利3.05%、2年間で12,420.28元(約186,000円)の利息がついた (-ω-)/ 引き続き、HSBC Chinaで大口定期を開設する。 参考までに、一般定期の利率は以下の通りで、2年前と変更…

三井住友信託で退職者向け定期を追加開設

池田泉州銀行に預けてあった退職者専用定期が満期を迎えた。 年利1%で2ヶ月のみ、1,000万あずけて税引き後利息は13,100円。 満期を迎えた資金は、三井住友信託銀行で再度、退職者向け定期を開設することにした。 FX会社を使って無料で資金移動 三井住友信託…

財形貯蓄の解約

財形貯蓄の解約手続き 三井住友信託銀行の優遇プラン 解約完了(06/13追記) 財形貯蓄の解約手続き 財形貯蓄の解約届が届いた。 毎月給料から積立していたら、知らない間に900万円近く貯まっていた。 やっぱ給与から控除すると強制的に貯まるのでいいな。 当…

退職者向け定期開設 第二弾!

退職日に退職金を原資にして池田泉州銀行で退職者向け定期預金を開設した。 本日は、その第二弾である。 zhizuchangle.hatenablog.com 退職者向け定期預金開設 財形貯蓄の解約 みなと銀行は兵庫県在住者のみ 退職者向け定期預金開設 FXの預け金やら新生銀行…

「じぶんの積立」を解約

節税目的で2017年に「じぶんの積立」という生命保険に入った。 いつ解約しても元本割れがしないので、所得税の生命保険料控除を活用するのにおあつらえ向きの保険商品だ。 新生命保険控除を最大限使うには年間8万円以上払う必要がある。 「じぶんの積立」は1…

微信(Wechat)の銀行儲蓄に申込

Wechatペイ(微信)で定期預金サービス「銀行儲蓄」が始まったというブログを読んだので、外国人でも申し込めるのか試してみることにした。 普通の銀行なら3年定期で2.75%、私がHSBC Chinaで申し込んだ大口定期預金ですら3.05%しかないのに、微信の銀行儲…

IPO初当選で思いがけないお年玉!

昨年から、SBI証券でずっとIPOの抽選に申込をしてきたのだが、先日、ついにBuySell Technologiesという会社の抽選に当選した (^^)v BuySell Technologiesが何をやっている会社なのかは知らないし関心もない。 購入価格は193,000円だった。 本日が上場日だっ…

SMBCプレスティアから3つのキャンペーン

はじめての外貨預金で5,000円ギフト券 海外資金入金プログラムで最大10万円プレゼント 資産運用ご相談キャンペーン はじめての外貨預金で5,000円ギフト券 はじめての外貨預金キャンペーン|SMBC信託銀行プレスティア キャンペーン期間 2018年11月19日(月)…

イオン株主優待返金引換証が届いた

イオンから株主優待返金資金引換証が届いた。 前回は4,384円、今回もほぼ同額の4,169円だった。 配当金は1,700円(税引後1,355円)なのでキャッシュバックの方が多い。 5月にそろそろ株価が下がるかもと思って2,150円で売ってしまったが、その後も上昇し続け…

HSBC CHINAの大口定期は利率が有利

先日、中国銀行からHSBCに資金移動をしようとした際、トークンが電池切れだったため上海に行った際、トークンを交換してもらった。 なぜ中国銀行からHSBCに資金移動しようと思ったかというと、HSBCの大口定期(个人大额存单 )が普通の定期より利率が高いこ…

HSBCの定期はネットで中途解約ができない

昨年HSBC Chinaで10万元を適当にばらして1年、2年、3年の定期を作ったが、1年ものの満期が到来した。 HSBC Chinaで定期を作った後でわかったのだが、HSBCの定期はネットで中途解約ができず、直接窓口に行かなければならない。 しかも、ペナルティとして解約…

SMBC信託銀行プレスティアの優遇はこんなにお得!

SMBC信託銀行は、シティバンクがリテール部門から撤退するときに、三井住友が買い取ってできた富裕層向けの銀行です。 会社専用ウェブから申し込んだ場合、預金残高に関係なく優遇措置を受けられるので、口座開設することにしました。 在職している間に会社…

イオン株主優待返金引換証が届いた

イオンから株主優待返金引換証が届いた。 半年間の利用額は144,963円、返金額は4,384円でした (-ω-)/ 1ヶ月当たり2万4千円イオン系スーパーで使っていることになります。 両親がですが。 両親にオーナーズカードを渡しているので、両親が使えば使うほど私に…

個人型DCから選択制DCへの移管と節税額

個人型DCから選択制DCへの移管手続きを行いました。 選択制DCへの移管手続き 個人型DC(遺憾元)の金融機関に提出する資料 選択制DC(移管先)の金融機関に提出する資料 今年度の節税&社保軽減効果 個人型DCでの節税額 選択制DCでの節税&社保軽減額 「じぶ…