おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

早期リタイア

「ねんきん定期便」が一ヶ月早く届いた

「ねんきん定期便」を郵送でなく、電子版にしているが、去年まで誕生月に送られていたのが、一ヶ月早く案内が来た。 システムを変更したのなら、送付を早めたと記載してほしいものだ。 会社を辞めたあとは、国民年金なので納付額に変動はなく、受け取れる年…

馬車馬から人間になって3年がたった

2020年5月コロナ禍の真っ盛りに正社員を辞めて3年が経ったので定点観測。 過去2年とさほど変わらないけど、この1年間の変化を記しておく。 正社員を辞めたことは後悔してない 正社員はコロナ禍が収まって出社するのが週2日から週3日に増えた。 コミュニケー…

当初の退職予定日が到来した

今となってははるか昔の気がするが、セミリタイアを考え始めたころ、退職するのはなんとなくキリがいいから55歳を想定していた。 条件が有利になる日にちを考えて今年の1月31日を想定していた。 結局、2020年5月に辞めたので、2年半ちょっと前倒しした。 今…

FIREしても適度にバイトをするのがいい

タイ旅行をしているとき、日経新聞に橘玲氏への資産形成の考え方やノウハウに関するインタビュー記事が載っていた。*1 旅行の記事をやっと終えたので取り上げる。 豊かな老後を生きる3つのステップとして以下を挙げている。 www.nikkei.com 基本的に、書かれ…

退職3年目の「ねんきん定期便」

誕生月なので「ねんきん定期便」が届いた。 65歳から受給開始すると184万円/年。 資金計画に変更なし。 アメリカの株価がもっと下落して資産額が減っても影響なし(たぶん)。 zhizuchangle.hatenablog.com 今年から、受給を75歳まで送らせた場合の見込額が…

退職したことを母は諦めたらしい(笑)

先週末から、国保を払うために帰省した。 7月上旬に帰省したとき、とうとう、もう正社員じゃないことを告げた。 大阪に帰る間際に聞かれて、その後の反応を見ることなく家を出たので、ちょっと気になってた w 結果は、もう諦めたらしく、怒っても拗ねてもな…

国民健康保険の納付書がやっと届いた

退職後、任意継続をまるまる2年続けて、GW前に国民健康保険の加入手続きをした。 5月16日が加入日だったので、その場で保険証はもらえず、5月下旬に紙でできたペラペラの安っぽい保険証が届いた。 会社の健保組合の保険証はプラスチック製でずっと使えたのに…

とうとう母に退職したことがばれる

2年前に会社を辞めたけど、両親には話さなかった。 リタイアを考え出した2015年の年末に話したら、父は反対しなかったけど、母が怒りだして超気まずい正月を過ごしたからだ。 zhizuchangle.hatenablog.com 会社を辞めた後、何回も北海道や沖縄に旅行に出かけ…

馬車馬から人間になって2年がたった

正社員を辞めてちょうど2年たつのでいちおう感想。 zhizuchangle.hatenablog.com 去年は「馬車馬」という言葉を使ったのはなんでだっけ? そうそう、『ドラゴン桜』で阿部寛が言ってたからだった。 家ではドラマを全く見ないが、洞爺湖に泊ってるとき、たま…

任意継続から国民健康保険に切替

先週、会社の健康保険組合から「任意継続被保険者資格喪失証明書」が届いた。 退職関係で最後に残っていたのが、任意継続から国民健康保険への切替。 一般的には、退職した1年目は任意継続、2年目からは国民健康保険に切り替えると保険料負担を抑えられるが…

最後の任意継続の支払

「幸灾乐祸(他人の不幸は蜜の味)」なのかなぁ。 バイトをクビになるって書いたらアクセスが増えたよ 期待には応えられないと思うけど。 会社の健康保険組合から最後の「任意継続」の納付書が届いた。 リタイアするときは、1年目は任意継続、2年目は国民健…

あんた一ヶ月何日働いてるん?

今週は実家に帰省していた。 会社を辞めてから実家に毎月帰っている。 父には会社を辞めたことを伝えたが、母には内緒にしている。 年賀状 母の追及 コミュニティ活動 年賀状 正月は実家で過ごすので、相手からの年賀状を読むのが大阪に帰ってからになる。 …

老後資金計画シミュレーション(55歳見直し)

以前、52歳時点で老後の資金計画を作成したが、当時は資産額を反映していなかったし、生活費を年間360万円に設定していた。 そこで、資産額を反映して、生活費も年間500万円にして再作成した。 投資額の増減は考慮せず一定額とみなす インフレは考慮しない …

ついに父に退職したことを伝える

昨年5月に選択定年で会社を辞めたけど、両親にはずっと黙っていた。 理由は、早期リタイアを漠然と考えはじめた2015年末、ちょうどこのブログを始めたころ、両親に軽く話しただけで、母親がふくれてしまって、超きまずい年末を過ごす羽目になったから。 その…

退職2年目の「ねんきん定期便」と定年延長

誕生月なので、「ねんきん定期便」が届いていた。 もちろん、郵便じゃなく電子版にしてある。 紙でもらったりしたらシュレッダーする手間がかかるだけ面倒くさい。 65歳からの年金支給額は185万円/年で、去年と比べると2千円弱減っている。 厚生年金から国…

3月末退職は一ヶ月分の給料をドブに捨てるようなもの

他のブログを読んでいると、3月31日付で退職してセミリタイア生活に入る人が多いように思う。 就業規則によるが、3月31日付退職は1ヶ月分の給料をドブに捨てるようなもんだと思う。 その理由は、3月31日に辞めるのは、翌日4月1日に在籍していればもらえるは…

両親の口座一覧作成

リタイアするにあたって、気になったのは両親の資産額。 両親が老後のために十分な資産を保有しているか知っておきたかった。 この点に関しては、5年くらい前、口頭でおおよその資産額を教えてもらって、私の資産を取り崩さなくても、両親の資産で充分入院や…

馬車馬から人間になって1年がたった

退職するちょうど1年前、つまり今から2年前のブログを読むと GW明けのだる~い出勤は今年でおしまい。 来年はそのまんまフェードアウト (-ω-)/ と書いていた。 まさか退職した翌年にGW明けのだる~い出勤が再び待ってるとは思わなかった・・・。 今朝は会社…

会社を辞めたらやりたかったこと

ブログを始めたころ、早期リタイアしたらやりたいことをいくつか書いた。 意外とやりたいことはそんなになかったけど・・・。 会社を辞めた後で読み返してみて思ったこと。 永年勤続表彰で高いホテルに泊まりたい 大連のコールセンターで働く 日本語教師にな…

任意継続の健康保険料52万円を支払

健保組合から任意継続の納付書が届いた。 納付書といっても、手作成のバーコードなし。 LINE Payの「請求書払」ができるよう対応してほしい。 任意継続の保険料は「退職時の標準報酬月額か組合平均標準報酬月額のどちらか低い額に保険料率を乗じた金額」にな…

住民票を実家に移して健康保険料を安くする

来年の健康保険料見込み 住民票を実家に戻すデメリット 選挙権を行使できない 免許証の更新ができない 本人確認郵便を一部受け取れない 住民票の写しや印鑑証明などの証明書類を発行できない 福祉サービスや公共施設を利用できないことがある 確定申告ができ…

退職に伴うカードの職業変更手続き

先日、三井住友カードで新規クレカを申し込む際、辻褄が合うようすでに持っている他の三井住友カードを「正社員」から「バイト」に職業変更を行った。 カードが多くて面倒くさかったのと、本当の無職になってからでいいと思っていたのでずっと変更しないでい…

退職して初めてのクレジットカード申込

会社を辞めてから初めてクレジットカードに申し込んだ。 申し込んだのは、au PAYカード。 もちろん「ポイ活」目的。 au PAY残高へのチャージが最大3,500ポイントまで10%還元! au PAYは3月までスーパーで使うと20%還元のキャンペーンもやっているので、au …

退職した年の確定申告(2020年)

今日はバイト代の入る日。 バイト代のほかに年末調整で52万円が振り込まれていた。 さっさと確定申告したいところだけど、あいにく今日は出勤日じゃないから、源泉徴収票がまだ手元にない。 源泉徴収票がなくても、毎月の収入や源泉税額は把握しているので、…

緊急事態宣言の日に退職者向け定期開設

三井住友信託銀行の退職者向け定期預金は、何回でも利用できると教えてもらったので、ずっと三井住友信託銀行で預けるつもりだった。 ところが、年末、東京スター銀行で預けていた退職者向け定期預金が満期になったので、三井住友信託銀行に退職者向け定期を…

会社の社会保険に再加入するのは得か損か?

失業手当の受給が完了したので、再度、社会保険に加入した方が得なのかどうかを検討する。 加入しない場合は、現状通り、健保は任意継続、年金は国民年金である。 任意継続と国民年金は、どちらも収入に関わらず定額だが、会社の社会保険は収入に比例する。 …

リタイアしても現役時代と同じ生活レベルを維持したい

以前、ダイヤモンド・ZAiに「アーリーリタイア特集」が組まれていたのを参考にして、同じように自分のケースを振り返ってみた。 社会人時代の家計を集計し、どのように老後資金を蓄えたのか総括してみた。 こうして資産を築いた リタイア後の収支 リタイア後…

最後の認定日で失業手当を満額受取 (^^)/

バイトは7日からだけど、5日が最後の失業手当認定日なので、4日夜に大阪に帰ってきた。 実家では食っては寝るだけの生活で一日中パジャマで過ごしてた。 外出したのは、両親と買い物に2回と初詣に出かけただけ。 とうとう今回で最後の認定日。 受給日数150日…

最後の源泉徴収票を入手

昨日ボーナスが支給され、正社員時の給与・賞与を全て受け取ったので、2020年の源泉徴収票を入手した。 退職者は、一番最後の給与・賞与をもらったら、ネットから源泉徴収票を出力できるようになっている。 普通の社員は12月の給与がまだだし、生命保険控除…

失業認定と最後の職業相談

ハローワークに失業認定に行ってきた。 失業認定も今回と来月でとうとう終了。 失業認定の手続きは秒速で終了。 次いで職業相談。 職業相談は今回で最後となる予定だ。 職業相談も数分で終了。 2回目の職業相談も1分かかるかかからないかで終了。 やりきった…