おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

新生銀行からHSBC香港に無料で海外送金

f:id:zhizuchangle:20170315232627j:plain

先週、新生銀行からHSBC香港に米ドルを海外送金しました。

仕向手数料(送金手数料)

新生銀行は、プラチナ会員なら仕向送金手数料(海外送金手数料)が月1回無料です。

下記いずれか1つの条件を満たされたお客さまは「新生プラチナ」となります。

  1. お預け入れ総資産の月間平均残高が2,000万円以上
  2. 外貨預金などの所定の投資商品の月間平均残高が300万円以上
  3. パワースマート住宅ローンのご利用
  4. 「Luxury Card(発行:アプラス)」の自動引き落とし口座に新生総合口座パワーフレックスをご登録いただき、27日(金融機関が休日の場合は翌営業日)のお引き落とし金額が1円以上であること

海外送金目的でプラチナ会員を目指すなら、2の外貨預金300万円以上を満たすのが一石二鳥です。

送金予定の300万円相当以上の外貨を1ヶ月新生銀行に預ければ、翌月にはプラチナ会員に昇格するので、プラチナ会員になってから送金すればいいのです。

プラチナ会員は、他にも国内振込手数料が月10回まで無料になる優遇があります。

www.shinseibank.com

被仕向手数料(入金金手数料)

HSBC香港はプレミア口座なら被仕向入金手数料(入金手数料)が無料です。

但し、プレミア口座は平均預金残高が100万香港ドル(約1,500万円) 以上ないと1ヶ月380香港ドルの口座維持手数料が発生します。 

前回送金時は、プレミア口座にしていなかったので、HKD65.00(約1,000円)かかりました。

zhizuchangle.hatenablog.com

コルレスチャージ(中継銀行手数料)

新生銀行からHSBC香港に送金する際に、間に入る中継銀行が徴収する手数料です。

コルレスチャージは送金人がコントロールできません。*1

前回送金時はUSD8.40(約1,000円)がかかりました。

ところが、今回はコルレスチャージは無料で、送金額満額が着金しました。

新生銀行HSBCコルレス契約を結んで直に送金されたのでしょうか。

HSBC香港の被仕向送金計算書を見ると、中継銀行はCITIBANKとなっており、前回米ドルを送った時もCITIBANKでした。

なぜ前回はチャージされて、今回は無料だったのか不思議です。*2

 

手数料まとめ

仕向送金手数料、被仕向送金手数料はそれぞれ条件を満たすことで無料にすることができました。

コルレスチャージは運任せですが、無料でした。

このため今回は送金手数料は一切かかりませんでした。

 

キャンペーンでお金をもらう

6月になったら、今回海外送金した外貨を、反対にHSBC香港から新生銀行に送金しようと思います。

そう、以前に書いた外貨送金&外貨預金で最大10,000円を再びゲットするためです w

キャンペーンの条件を満たしたら、再度HSBC香港に送金します (-ω-)/

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

*1:銀行によっては中継銀行を指定することは可能

*2:SWIFT電文が入手できるなら送金負担を見ればわかるかもしれません。

桃園空港MRT線に乗ってみた

f:id:zhizuchangle:20170313221522j:plain

3月2日にようやく桃園空港MRT線が正式開業しました。

これまで桃園空港から台北に行くには、空港バスかタクシー、或いは高鉄桃園駅までバスで出て新幹線という方法しかありませんでした。

バスは渋滞に巻き込まれて時間がかかったり、台北駅に行く人気路線の1819番は長蛇の列ができたりしていました。

タクシーは1,000元するので、記憶にある限り、会社の同僚と割り勘で乗った時と、深夜着で乗った時の2回しか使ったことがありません。

MRTが開通して所要時間が確実に読めるようになるのはとても便利です。

MRTを利用すると台北駅から空港まで40分弱です。

バスだと1時間弱くらいなので20分ほど早いです。

正式料金は160元ですが、開通1ヶ月は半額の80元だそうです。

バス(1819番)は125元なのでMRTのほうが35元高いです。

f:id:zhizuchangle:20170313233557j:plain

台湾に着いた時に乗ってみようかと思ったのですが、私の定宿に行くには台北駅に着いてから台北市内のMRTに乗り換えないといけません。

バスに乗った方がダイレクトにホテルの近くに行けるので、いつも通りバスに乗って市内に向かいました。

たまたまかもしれませんが、いつも列ができている1819番乗り場はガラガラでした。

MRTに客が流れてしまったら便数が減るかもしれないですね。

f:id:zhizuchangle:20170313221532j:plain

空港に向かう時は、いつも台北駅まで出て、バスを利用しています。

定宿の近くのバス停は始発じゃないので、途中のバス停で待つのは、ちゃんと来るのかとか乗りそびれてしまわないかとか何となく不安なんです。

 

今回はせっかくの機会なので桃園空港MRT線に乗ってみました。

桃園空港MRT線の台北駅は、台北MRTの台北駅から離れています。

先月来た時に台北地下街に連絡口ができているのを見たので、台北地下街を通って行きましたが、わざわざ台北地下街まで行かなくてももっと近い連絡口があるようでした。

次回行ったときに最短連絡コースを確認しようと思います。

www.taipeinavi.com

混んでいたら嫌だなと思ったのですが、予想に反してホームも車内もガラガラでした。

こんな空いているなら、もうバスには乗らず、MRTを選んでしまうなと思いました。

混んでいたとしても、電車は15分毎にあるので、私のように座りたい人は1本待てばいいですね。

桃園捷運 > 乘車指南 > 時刻表 > 直達車(往機場)

f:id:zhizuchangle:20170313222452j:plain

電車内では無料のWi-Fiが使用できます。

TyMetroを選択して「Agree」を押し、何秒かの広告を見ればOKです。

気が早い私は「Agree」を押した後、さっさとネット接続しようとしたら接続エラーになってしまいました (´ω`)

「Agree」を押した後、ちゃんと最後まで広告を見ましょう。

f:id:zhizuchangle:20170313222507p:plain

f:id:zhizuchangle:20170313222511p:plain

第1ターミナルのMRT駅は地下2階でした。

エスカレータで地下1階のレストラン街に上がれます。

f:id:zhizuchangle:20170315235905j:plain

バスでかかる時間で計算してホテルを出たので、だいぶ早く空港に着きました。

最後にキウイパイナップルジュースを飲んで時間つぶしです。

f:id:zhizuchangle:20170314183054j:plain

杭州小籠包店の南瓜糕が食べたい!

f:id:zhizuchangle:20170326111914j:plain

サイクリングから帰ってマッサージを終わったらもう8時過ぎだった。

ホテルへ帰る道すがら何を食べようか考えた。

麺線にしようか、粽にしようかと考えるうち、南瓜糕が無性に食べたくなった。

杭州小籠包店の民生東路店の営業時間を調べると、夜9時までなので閉店間際には入りにくい。

本店を調べると、日曜は夜10時までやっていることがわかった。

MRTで東門まで行き、そこからYouBikeを飛ばして店に向かった。

 

8時半に着くと、お店はさすがに空いていてすぐに座れた。

最近は、一人で入りやすい民生東路店へ行くので、本店で食べるのは久しぶり。

小籠包(150元)、南瓜糕(100元)、オクラの小菜(50元)、酸辣湯(50元)を注文した(合計350元)。

f:id:zhizuchangle:20170326111942j:plain

過去記事を見ると小籠包は同じ値段だが、南瓜糕も酸辣湯も高級感のある民生東路店の方が少し高い。

zhizuchangle.hatenablog.com

南瓜糕、タロイモ餡が小豆餡ほど甘くなくて激ウマ (-ω-)/

南瓜糕だけ買って外帯でもよかった。

大判焼きタロイモ餡もそうだけどタロイモ餡って美味しい。

 

帰りはMRTを使わず、ホテルの近くのYouBileステーションまで自転車で帰った。

夜だと市内でも道が空いているので、MRTで乗り変えして帰るより早いかもしれない。