おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.9万円、半分在宅勤務のハケン社員になりました

無錫軍民共有空港トランジット太原

怒涛の中国旅行第一弾。

夏風邪を引いて体調があまりよくないけど😓

深圳航空で無錫トランジット太原へ。

フルキャリアだからスーツケースの重量を気にしてなかったが、5kgまでと言われた。

幸い、重いタブレットなどはリュックに入れてたので5.5kgで通してくれた。

機内食は鶏肉飯か牛肉飯で鶏肉にした。

無錫空港トランジットは初めて。

無錫は軍民共有空港。

下降開始する前に窓を閉めるように言われた。

着陸したあとも窓を閉めたまま飛行機から降りた。

一ヶ月ぶりの中国入国で入国カードの裏面を書くのを忘れてた。

太原なんて中国人にもあまり人気がない観光地なのだろう、何をしに行くのかとか何人で行くのかとか色々聞かれた。

無錫の国際線ターミナルは小さい。

国内線の標識が見当たらず、職員に聞いたら、建物を出て右に国内線のターミナルがあった。

わざわざ外に出なくても、2階の廊下で繋がってたかも。

国内線ターミナルもこじんまりしてる。

関空では無錫までしか発券されなかったので、チェックインカウンターに並んで搭乗手続きをする。

もちろん窓側をリクエスト。

安全検査を終えて搭乗ゲートへ。

やっと搭乗。

やはり飛行機の窓は閉まったままだった。

今度は鶏肉飯一択だった。

太原空港到着。

ターミナル1に到着。

あまり大きくなさそう。

ターミナルは地下鉄直結じゃなかった。

標識を見てターミナル2の方向へ。

地下鉄駅に向かってる人の流れがなくてちょっと不安。

客が少ないのにタクシーがめちゃ多い。

NFCの乘车卡で改札を通ろうとしたらエラーになった。

次に、乘车码にしてもエラーになった。

係員に聞いたら、微信公众号から「太原地铁」を選ぶように言われた。

でも身分証確認でエラーになった。

外国人は無理みたい😰

ってことで、久しぶりに窓口で切符を買った。

あとで支付宝で「太原地铁」を選ぶと身分証確認できたので、今度は支付宝なら通れると思う。

地下鉄ガラガラ。

太原南駅で下車。

本日の宿へ。

夜は目がよく見えないから駅のすぐ近くのホテルにしてよかった。