おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.6万円、半分在宅勤務のハケン社員になりました

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸前うなぎ・あさず

先月の食費が少なかったのは、あまり家にいなかったのもあるが、うな重を食べに行かなかったからだった。 今週は在宅なので久しぶりに鰻を食べに行く。 macaro-ni.jp 紹介されている店の中で一番南の住吉区にある「江戸前うなぎ・あさず」に行く。 住吉区っ…

ハケン社員の家計簿(2024年6月)6ヶ月連続資産増

日米金利差縮小で多少は円高になってそろそろ資産が減少するかと思ったら、再び円安が進んで、年初以来6ヶ月連続で資産が増加 収入 バイト代(34.6万) 支出 光熱費(0.6万) 通信費(0.3万) 食費(2.4万) 交際費(0.5万) 被服費(1.9万) 旅行関係費(16…

台湾入国キャンペーン当選(2回目)\(^o^)/

昨年からやってる5000元(約25,000円)がもらえる台湾入国キャンペーン、入国するたびにいつも忘れずに空港で応募している。 去年12月に初めて当たった。 zhizuchangle.hatenablog.com こんときが4回目と書いてあるので、先週の台湾旅行は6回目だった。 6回…

バイトの追加出勤依頼と会社のスマホ

今月は毎週旅行やら帰省しててバイトの日だけ家に帰ってきてたが、今週はゆっくり家で過ごす。 カレンダーの空きがあると埋めたくなってバーゲンチケットを漁ってしまうのをやめないといけない。 金曜日に部長からプロジェクトに関して2つ打診があった。 一…

台南八田ダム訪問 4泊5日旅行精算

チケットを予約したときは、留学中に行けなかった花蓮に行くつもりだった。 原チャリを借りて太魯閣峡谷を抜けて梨山に行こうと思ってた。 でも花蓮で地震が起きて太魯閣峡谷が閉鎖されたので、台南に行って烏山頭ダム(八田ダム)を観光することにした。 日…

ウォシュレットあり KDM HOTEL(凱統大飯店)

帰国前に台北のKDM HOTEL(凱統大飯店)で一泊した。 前回泊まったのは10年以上前。 2010年頃、LCCが普及して頻繁に台湾に来るようになった頃の最初の定宿。 台中に留学するまで中国信託銀行に登録してある台湾の住所はココだった。 当時は一泊5,000円前後で…

象山遊歩道(象山~中華科技大学)~軍人公墓

午後のフライトなので、象山歩道を歩く。 何回も歩いてるけど、YAMAPを使い始めたのってコロナ禍になってからなので記録がまだなかった。 留学してた時も台中からわざわざ歩きにくることもなかったし。 ホテルからYouBikeで象山公園まで移動。 象山公園のそ…

メイド服でサービス 鐵道大飯店(台南)

台南では鉄道大飯店に宿泊(7,633円/2泊)。 台南駅のロータリー真ん前にある立地と値段の安さが決め手になった。 Google口コミにある通り、レセプションにいるのはメイド服っぽい服を着た若い女性ばかり。 Google口コミに★5つ付けると、ハーゲンダッツのア…

莉莉水果店で水果布丁牛乳冰

莉莉水果店 台南愛国婦人館 台湾府城 大南門(寧南門) 鴻牛温体牛肉湯南門店 台湾府城隍廟 日十。早午食 台南公園 莉莉水果店 烏山頭ダムの観光を終えて台南に帰ってきてから、莉莉水果店に行く。 ちょうどテーブルが空いててすぐ座れた。 カットしたマンゴ…

八田與一記念公園と烏山頭ダム観光

台南にやってきたものの、市内観光は過去にしているので、一度は行ってみたいと思っていた烏山頭ダムに行くことにした。 かつて元台湾総統の李登輝が、台湾の発展に最も寄与した日本人として名を挙げた八田與一技師が指揮して完成させたダムである。 大分・…

台南に天壇(祈念殿)があった!

天壇と言えば、北京にあって天を祭った場所である。 昔の皇帝は春節に青瑠璃瓦の三層の祈念殿で五穀豊穣を祈った。 旧北京市街を囲むように、南に天壇、北に地壇、東に日壇、西に月壇と4つの祈る場所がある。 祈念殿が円形なのは、「天圓地方」(天は丸く台…

裕成水果でマンゴーかき氷

新幹線で台南に移動 裕成水果 国立台湾文学館 (旧台南州庁) 台南孔子廟 開基臨水夫人媽廟 台南知事官邸 再發號百年肉粽 新幹線で台南に移動 台北から台南に向かう。 旅行にいく一ヶ月以上前に、kkdayで20%割引の台湾新幹線片道チケット(5,077円)を買って…

ノスタルジックな建山大旅社(台北)

コロナ後、すっかり高くなった台北のホテル。 特に、週末は高いので、ホテル探しが大変。 寧夏夜市の近くに「建山大旅社」という、以前、台中で泊まった「東城年代旅舎」みたいな懷舊なホテルを見つけた。 捷運の駅からは離れてて交通は不便だけど一泊だけな…

5ヶ月ぶりの台湾旅行に出発

台湾に行くのは留学以来。 まだ半年も経ってないのにずいぶん昔のことのような気がする。 関空まで特急を利用したら、特急券を買ってない乗客が結構いた。 多分、全員を取り締まりきれない(外国人相手だと対応に時間かかるし)けど、外国人旅行者でほぼ満席…

LINE Payサービス終了(台湾・タイは継続)

LINEヤフーとLINE Payは、日本国内における「LINE Pay」のサービスを2025年4月30日までに終了する。なお、タイと台湾のLINE Payは、サービスは継続する。なお、台湾、タイの一部加盟店では、日本のLINE Payがそのまま利用できたが、このサービスも2025年4月…

社内セミリタイアする若者

ときどき会社のグチをブログに書いてガス抜きしないといけない。 中の人が読んでようが関係ない これまでに何度か書いている仕事のできない中途採用。 zhizuchangle.hatenablog.com 相変らず仕事を覚えない、覚えないから使えない。 なんか雑用みたいな仕事…

健康診断でまた腎機能が要注意

火曜日まで帰省していた。 家にテレビがないので、帰省した時だけ親が見てるテレビ番組を見る。 「ネプリーグ」を見てて時事問題はほぼ分かったが、芸能とスポーツは全くわからなかった。 自分が関心がないことはもう何十年も前で時間が止まってる さて、先…

雨に祟られ沖縄 4泊5日旅費精算

香港から帰って2日働いて沖縄旅行に出発。 沖縄に前回行ったのは2022年12月の避寒旅行で1年以上行ってなかった。 すでに主な観光地は周ったし、特に行きたいと思っていたわけじゃなくて、チケットがバーゲンセールで安かったから予約した。 土曜から月曜午前…

乾燥機つきで生活至便 ヴィラ泉崎(那覇)

那覇にはウィークリーマンションが多い。 長期滞在の旅行者が多いのだろうか。 私もホテルではなく、前回泊って気に入った「ヴィラ泉崎」に宿泊(33,432円/4泊)。 モノレール旭橋駅から徒歩5分ぐらいで交通便利。 周囲の環境も静か。 1階でセルフチェック…

世界遺産「座喜味城跡」と鍾乳洞「CAVE OKINAWA」

座喜味城跡 ユンタンザミュージアム チビチリガマ CAVE OKINAWA 安慶名城跡 座喜味城跡 今回の旅行の目的が、「座喜味城跡」観光。 沖縄の世界遺産は9ヶ所あって、「座喜味城跡」以外は訪問済み。 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 座喜味城跡(ざきみじょ…

残波岬からワーケーション

先週、上司から出勤日じゃないけどオンライン会議に出席してほしいと言われた。 当日は沖縄旅行中でレンタカーを既に予約していて観光に行く予定にしていたが、2時間程度ならいいかと了承した。 ミートだけなのでスマホでもいいけど、会社のモバイルPCも持っ…

ようやく晴れたので奥武山公園を散歩

渡嘉敷島に行く予定で事前に高速艇の予約をしていたが天気予報通り午前中はどしゃぶりの雨。 午後から晴れの予報だったが、雨の中を行ってもしかたないので計画変更、朝8時過ぎから「カラオケまねきねこ」。 ドリンクバー付きで3時間たったの880円。 カラオ…