おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

台中 大坑2号登山歩道と1号登山歩道

f:id:zhizuchangle:20200309122249j:plain

今回の旅行の一番の目的は、平日に大坑登山歩道を歩くこと。

大坑にはいくつか歩道があって、中でも大坑2号登山歩道が景色が綺麗らしいので、大坑2号登山歩道に行くことにした。

大坑登山歩道への行き方

f:id:zhizuchangle:20200309103201j:plain

台中駅近辺から1~3号の登山歩道に行くには、まず大坑円環まで行って、そこから66番のバスに乗り換える必要がある。

66番のバスは1号登山歩道口、2号登山歩道口、3号登山歩道口のバス停がある。

6~10号の登山歩道に行く場合、大坑円環まで乗ったら行き過ぎで、少し手前の大坑9号歩道というバス停で下りたほうが近い。

Googleマップで調べて、最寄りのバス停からは21番、51番、270番のバスが大坑円環に行くことがわかったので、やってきた21番のバスに乗って大坑円環で下車(悠遊カード利用で無料)。

f:id:zhizuchangle:20200309104924j:plain

台中では「台中公車通」アプリが必須

台北では台北公車通」というアプリを使っているので、台中も同じようなのがあるのかとググったらやっぱり「台中公車通」というアプリがあったのでインストールした。

まず、Googleマップで現在地から目的地までの路線を調べてる。

次に「台中公車通」で路線を入力すると、バスがどの辺を走っていて、最寄りの駅にあと何分ぐらいでやってくるかがわかる。

f:id:zhizuchangle:20200313210331j:plain

地図表示に切り替えることもできる。

バスに乗ったあとは地図表示に切りかえてどのあたりを走っているか確認している。

f:id:zhizuchangle:20200313210338j:plain

もちろんバスの時刻表も見られる。

f:id:zhizuchangle:20200313210345j:plain

66番バスを調べると、まだ40分近く待たないといけなかった。

11時10分頃になって、マイクロバスが1台やってきたが正面の番号が見えなくて、通りすぎてしまってからバックに「66」と書かれているのが見えた (゚д゚)!

大きなバスだと思っていたから、手を上げるかどうか逡巡してしまったが、間違っていてもいいから手を上げて停めるべきだった・・・。

66番バスは1時間に1本くらいしかない。

カンカン照りの中、2号登山口まで1時間の山道を歩いていくことにした。

よほど歩くのが好きじゃない限り、次のバスを待った方がいい (´ω`) 

f:id:zhizuchangle:20200309111428j:plain

大坑2号登山歩道はおススメ!

炎天下を1時間歩いてようやく2号登山口に到着。

ここまでの歩いたので既にかなり疲れてしまった。 

2号登山口の前には広い駐車場があって、現地の人はほとんど自家用車やバイクで来ているようだ。

f:id:zhizuchangle:20200309120652j:plain

f:id:zhizuchangle:20200309120708j:plain

f:id:zhizuchangle:20200309120717j:plain

登山口から少し行くともう丸太で出来たアスレチックのような歩道が始まる。

かなり急な勾配になっている。

f:id:zhizuchangle:20200309121525j:plain

丸太と丸太の間は足が入るくらい空いているので、慣れない最初のうちは手でロープをしっかり持って踏み外さないように気を付けながら登っていく。 

f:id:zhizuchangle:20200309121545j:plain

f:id:zhizuchangle:20200309121633j:plain

人がすれ違えるほどの幅しかないので、急こう配の場所ですれ違うときはどちらかが立ち止まって道を譲った方がいい。

f:id:zhizuchangle:20200309121737j:plain

平日にきたおかげで人が少なくてよかったが、休日で人が多かったら前がつかえてストレスが溜まっただろう。

f:id:zhizuchangle:20200309122137j:plain

2号登山歩道はちょうど尾根の部分に歩道が作られているので景色が綺麗だ。 

f:id:zhizuchangle:20200309122211j:plain

こんな険しくて足場の悪い歩道なのにお年寄りがゆっくり登っていた。

f:id:zhizuchangle:20200309122437j:plain

だんだんと慣れてロープを持たずに歩けるようになった。

青竹踏みをやっているような感触だ。

f:id:zhizuchangle:20200309122813j:plain

途中に休憩できる場所があった。

お年寄りが休憩していたので、頂上までの時間を尋ねると1時間と言われた。

 

f:id:zhizuchangle:20200309123136j:plain

お年寄りの脚で1時間だろうと思ったが、実際、15分で頂上に到着した。

f:id:zhizuchangle:20200309124217j:plain

頂上の狮子亭に到着。

f:id:zhizuchangle:20200309124459j:plain

登ってきた2号登山歩道と交わって左右に続いているのが5号登山歩道で、右にいくと3号登山歩道と4号登山歩道があって、左に行くと1号登山歩道がある。

f:id:zhizuchangle:20200309124439j:plain

小さな広場になっているので、コンビニで買ってきたコーヒーパンを食べた。

帰りは違う歩道を下りようと思い、写真左の集団で来ている人にどの1号と3号のどっちが綺麗か尋ねると、3号を進められたので3号登山歩道に行くことにする。

f:id:zhizuchangle:20200309125301j:plain

ところが、3号登山歩道に行くと、管理局の人だろうか、5、6人の人が座っていて、3号登山歩道は封鎖したから通れないと言われた。

理由は聞かなかったので、一時的なのかしばらくなのかは不明。

3号登山歩道に続く道。

f:id:zhizuchangle:20200309130414j:plain

1号登山歩道

3号歩道登山道はまたの機会に歩くことにして、引き返して1号登山歩道を下りることにした。

f:id:zhizuchangle:20200309131645j:plain

2号登山歩道は尾根の部分が多くて起伏に富んでいたが、1号登山歩道は山腹に設置されていて少し鬱蒼とした感じ。

f:id:zhizuchangle:20200309132212j:plain

2号登山歩道では10人以上の人とすれ違ったり追い越したりしたが、ここでは2人連れとすれ違っただけだった。

f:id:zhizuchangle:20200309133615j:plain

f:id:zhizuchangle:20200309133933j:plain

1号登山歩道を下りるとアスレチック施設があった。

f:id:zhizuchangle:20200309135336j:plain

さらに下りると1号登山歩道口のバス停があったので66番のバスを待つ。

さすがにもう大坑円環まで歩く元気はない。

f:id:zhizuchangle:20200309140401j:plain

東東芋圓 本店

大坑円環で下車して東東芋圓の本店に行く。

f:id:zhizuchangle:20200309144425j:plain

トッピングに芋圆、芋头、珍珠の3種類を選択(50元)。 

f:id:zhizuchangle:20200309143428j:plain

大坑円環というのは、ロータリーの中央に小さな祠がある。

大坑円環から再び21番のバスに乗って台中駅に戻る。

f:id:zhizuchangle:20200309145052j:plain

洪瑞珍のサンドイッチ

1月に台中にきたとき、この店で牛奶糖を買ったのだが、帰国してからサンドイッチが有名だと知った。

f:id:zhizuchangle:20200309153653j:plain

芝士と花生のサンドイッチを買って、帰りの飛行機で食べることにする。

f:id:zhizuchangle:20200309153636j:plain

小紅帽韓式烤肉飯 

台中在住のブロガーさんがここのお弁当が「性價比很高」と紹介していたのを思い出したので、Youbikeに乗って買いに行く。 

f:id:zhizuchangle:20200309170755j:plain

烤肉飯(55元)。

f:id:zhizuchangle:20200309172411j:plain

腹ペコだった点を割り引いても激ウマ!

具だくさんで味付けが濃くてとても美味しい!

f:id:zhizuchangle:20200309172438j:plain

f:id:zhizuchangle:20200313233050j:plain