先月、雨が降りそうで途中で行くのを断念した森林公園に出かける。
06:30 朝食
6時起床、6時半にホテルの朝食をとる。
月初に沖縄で泊まったホテルと同じコンフォートホテルなので、朝食メニューもほとんど全く同じだった。
07:30 えきチャリ
札幌駅東側にあるえきチャリに行って自転車をレンタルする。
一日中借りてもたったの500円!
前に借りたのと同じ自転車を発見 (^^)/
豊平川沿いのサイクリングロードを走る。
先月は寒くて長袖のトレーナーを着たのに今日はとても暑い。
駅から公園までは徒歩だと20分くらい。
08:30 野幌森林公園
森林公園はむちゃくちゃ広い。
北海道百年記念塔
新千歳空港から札幌に向かう電車から遠くに見えていた塔で気になっていた。
北海道開拓100年を記念して建てられた塔。
老朽化の為、現在は周囲にロープが張られて、立入禁止になっており、解体される予定だという。
北海道開拓の村
北海道開拓の村と北海道博物館の共通入場券(1,200円)を購入。
「旧札幌停車場」
チケット売り場で、開拓の村の出入口になっている。
「旧開拓使札幌本庁舎」
2階がビジターセンターになっている。
「旧来正旅館」
NHK朝ドラ「マッサン」のロケで使われたらしいが、もちろん見てない。
ほとんどの家が中に入れるようになっているが、毎回、靴を脱がないといけないのが面倒くさい。
またほとんどの家が二階には上がれない。
「旧小樽新聞社」
昔はこういった活字を一つずつ拾って新聞を刷っていたのだと思うと、辛気臭くて大変な作業だと思う。
「旧開拓使工業局庁舎」
民間の資本蓄積が十分でなかったため、官営方式で殖産興業が行われたが、まともに育ったのはビール産業ぐらいだった。
鹿肉の缶詰工場もあった。
「旧武岡商店」
建物の中に入ると自動で人形が話す会話が流れるがどうでもいい内容。
「旧山本理髪店」
数年前から側頭部の白髪が多くなって目立つので、散髪したら帰ってすぐ髪を染めるので、床屋では洗髪しなくなった。
「旧青山家漁家住宅」
この建物も「マッサン」のロケで使われたそうだ。
「旧田村家北誠館蚕種製造所」
養蚕の工程が紹介されていて勉強になった。
活字とか養蚕とか、昔は辛気臭い人手による作業が多くて大変だね。
「旧農商務省滝川種羊場機械庫」が一番奥にある。
農業が機械化されていった歴史が紹介されている。
「開拓小屋」
こんな粗末な家じゃ冬はめちゃくちゃ寒そう。
明治とか昭和初期に生まれなくてよかった。
「旧札幌農学校寄宿舎(恵迪寮)」
現在の北海道大学の寮として使われていた。
恵迪寮の学生は赤ふんどしのパレードが有名だったとか、恵迪寮の歴史や大学生の生活の様子が興味深かった。
私も1回生のとき、大学寮に入っていたが、新歓コンパで一気飲み全盛の頃だった。
上級生との相部屋が苦手だったので1年で寮を出て下宿に移ったっけ。
ほぼすべての建物に入ってみていたら12時半を過ぎていたので、園内の食堂で昼ご飯を食べることにした。
あまり食べたいものがなくてカレーライス(590円)を食べる。
北海道博物館
1階の展示は「北海道120万年の歴史」と「アイヌ文化の世界」
本州の縄文文化、弥生文化とは全く異なる独自の文化が育まれていた。
でも明治初期、アイヌ人は北海道でたった2万人弱しかいなかった。
2階は「北海道らしさの秘密」、「私たちの時代へ」、「生き物たちの北海道」のテーマだったが、いい加減足が痛くなってきたのでさっと回る。
一世代前に流行った家電製品の展示。
小学生の時だったか、中央にある超音波洗顔器は母も持っていた。
結局、午後3時頃まで博物館にいた。
森林公園の中の遊歩道も少し歩きたかったがもう疲れたので帰る。
なお、森林公園の中の遊歩道も🐻が出るらしい。
えきチャリは夜11時半までに返したらいいので、ホテルに乗って帰る。
17:50 らーめん信玄
自転車でらーめん信玄に行って、信州コク味噌ラーメン(800円)とチャーハン(400円)を食べる。
ここに来るのは2回目で、味噌ラーメンが美味しい。
自転車を返却してホテルに帰る。