おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.6万円、半分在宅勤務のハケン社員になりました

台南八田ダム訪問 4泊5日旅行精算

チケットを予約したときは、留学中に行けなかった花蓮に行くつもりだった。

原チャリを借りて太魯閣峡谷を抜けて梨山に行こうと思ってた。

でも花蓮地震が起きて太魯閣峡谷が閉鎖されたので、台南に行って烏山頭ダム八田ダム)を観光することにした。

日本統治時代に八田與一が台湾にダムを造ったという話はテレビか何かで見聞きしてて一度は行ってみたいと思っていた。

旅費精算

費目 金額 備考
飛行機 23,495 06/15 IT711 KIX-TPE 11:55-13:45
06/19 IT212 TPE-KIX 15:15-19:00
高速鉄道 10,192 台北~台南(往復)
ホテル 29,160 建山大旅社【台北】(10,360円/1泊)
鐵道大飯店【台南】(7,633円/2泊)
凱統大飯店【台北】(11,167円/1泊)
現地費用 19,615 TWD3,923.00(1元=5円)
82,462  

去年秋、留学した時のレートは1元=4.6円だったのが、今じゃ1元=4.9元台。

為替手数料を考慮するともう1元=5円である。

日本円一弱 😎

飛行機

3月にあったタイガーエアーのバーゲンセールで買ったチケット。

珍しく座席を指定してたので、前方窓側の席で着陸後すぐに出られた。

タイガーエアーは10㎏まで持込なのがいいけど、乗り込むのが遅くなると席の近くの棚が空いてないことがある。

zhizuchangle.hatenablog.com

高速鉄道

kkdayで台北~台南(往復)の20%割引チケットを買っておいた。

ホテル

円安とインフレと観光客増加で台北のホテルの価格がエグイことになってる😬

市内で5千円台だとドミトリーとかシャワー共同しかない。

1万円だしてコロナ前の5~6千円のホテルって感じ。

板橋のように割と市中心から離れた場所じゃないと1万円以下の普通の部屋はない。

最初に泊った建山大旅社は場所が不便だけど、雰囲気はよかった。

zhizuchangle.hatenablog.com

台南は台北に比べたら安くて、4千円弱で駅前の広いホテルに泊まれる。

小さいゴキブリが出たけど。

zhizuchangle.hatenablog.com

現地経費

台湾のキャッシュレス決済の普及って日本と同じかそれ以下。

コンビニで現地のクレカしか使えないとか。

現金だと記録が残らないから何に使ったか忘れてしまう。

台南で食べたマンゴーかき氷や水果布丁牛乳冰美味しかった🤤

食がだんだん細くなっててあんまり食べられない。