15時(日本時間17時)までフルタイムでワーケーションする予定だったが、正午で切り上げる。
バンコク往復チケット代分働いた🤭
タイで最後の昼食なのでなんか高いものを食べようと思ったが、遠くまで行くのが面倒なので、シーロム近辺で食べることにする。
なお、夕飯は部屋でインスタントラーメンである💦
「ソンブーン・シーフード」にしようかと思ったが、プーパッポンカリーを食べると手がゲチャゲチャになるし、それほど好きでもない。
お手軽価格でフカヒレスープが食べれる「福魚翅 ホック フカヒレ レストラン」にまた行くことにした。
前回と同じ、フカヒレスープとアワビセットメニューを注文。
フカヒレを2,000バーツのに換えられないかと聞いたら、セットだから変更できないと言われた。
今度来るときは高いフカヒレだけを注文しようかな。
スイカジュース(THB80)も頼んで、VATがついて1,005バーツ(4,393円)。
細切れの小さなフカヒレが入ってる。
こってりスープが美味しい。
海老の卵カレー炒め
フカヒレが入ってるらしいがどこにあるかわからないフカヒレの炒め物。
空心菜炒め
アワビの粥
アワビじゃなくてトコブシと思うけど激ウマ。
デザートの杏仁豆腐
翌日、ホテルを6時過ぎにチェックアウト。
チョイノンシーからBTS、エアポートリンクを乗り継いで空港まで1時間ちょっと。
WEBチェックインしてたけど、自動チェックイン機で搭乗券を印刷する。
預け荷物がないのでそのまま出国検査場に向かう。
でも、チェックインカウンターを利用していない場合は、搭乗直前にパスポートをチェックしてもらう必要があった。
ゲートはサテライトターミナルだった。
サテライトターミナルのほうが広々してて座るスペースもいっぱいあっていい。
朝、部屋で菓子パンを2個食べたけど、機内でお腹が空くと思ったのでバーガーキングで食べることにした。
セルフオーダー端末で選んでカードで決済(THB569/2,487円)。
テイクアウトにして空いてるエリアで食べる。
バンコクに来るとき、クワイエットエリアを購入したらガラガラで3つのシートを使って寝転がることができた。
帰るとき、任意で選択されたシートは後方の窓際だったけど、またクワイエットゾーンが空いてそうだったので中央通路側を購入した(3,299円)。
実際には、まあまあ混んでいて、隣の席は空席だったけど、3人掛けに2人だったので寝転がれなかった。
二匹目のドジョウはいなかった😭
わざわざクワイエットゾーンを買う必要なかったかも。
これまでタイに来るのはずっとタイ航空に乗っていたが、コロナ後は周囲の乗客はほとんどタイ人だった。
今回、初めてLCCに乗ったら日本人乗客が多かった。
そっかー、貧しくなった日本人は安いLCCに流れてたのか😂
やっぱりネックピローは効果があるようで、ウトウトしたけど頸にあまり負担がかからなくて体調が悪くならずにすんだ。