おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

東証終値30年ぶり3万円台(1989年時価総額対比)

f:id:zhizuchangle:20210215154123p:plain

15日の日経平均株価終値は、1990年8月2日以来約30年半ぶりに3万円の大台(30,084円15銭)にのせた。

日経平均株価の史上最高値は、1989年12月29日の東証大納会で記録した38,957円44銭(同日終値38,915円87銭)である。

当時は、世界時価総額ランキングで、上位50社中32社を日本企業が占めていて、1位から5位まで日本企業が独占していた。

正に日本経済が頂点を極めていた時代と言ってもいい。

一方、2021年現在では、昨年はランクインしていたトヨタも消えて、上位50社に日本企業は1社も入っていない。

だから日経平均が30年ぶりに3万円台になったといっても、もはや世界に誇る経済大国でも技術大国でもなく、相対的にはどんどん貧しくなっていると思う。

f:id:zhizuchangle:20210109001826p:plain

昨日、偶然、1989年の日本企業の時価総額ランキングを調べていた。

下の表は、1989年に日本の時価総額ランキング100位以内、かつ2021年現在*1も100位以内の企業である。

当時と証券コードが同じ企業で引っ張ってきたので、持株会社化などで證券コードが変わってしまった銀行などは入っていない。

1989年当時も2021年現在も100位以内に入っている企業は28社しかない。

100位以内をキープしていても、当時の時価総額に達していない企業は8社ある。 

また時価総額が増えていてもソニーのように一時は超絶不振に陥って度重なるリストラを繰り返した企業もある。

そういえば当時は「多角化」がトレンドじゃなかったっけ。

しばらく前は「本業回帰」とか「選択と集中」がトレンドだったし、結局何が正しいのかよくわからない。

証券
コード
会社名 1989年 2021年 増減
順位 兆円 順位 2021年
9432 日本電信電話 1 21.53 5 10.94 51%
7203 トヨタ自動車 8 7.65 1 27.45 359%
8604 野村ホールディングス 10 6.19 78 2.08 34%
6501 日立製作所 13 4.77 28 4.73 99%
6752 パナソニック 15 4.65 39 3.61 78%
6502 東芝 18 3.86 94 1.66 43%
7201 日産自動車 23 3.40 59 2.65 78%
6701 日本電気 28 3.00 88 1.71 57%
8802 三菱地所 29 2.98 61 2.57 86%
6702 富士通 32 2.80 44 3.32 119%
6758 ソニー 35 2.76 3 14.94 541%
8058 三菱商事 37 2.69 31 4.24 158%
6503 三菱電機 45 2.35 38 3.65 155%
8801 三井不動産 49 2.15 68 2.34 109%
4502 武田薬品工業 54 1.99 21 5.81 292%
2503 キリンホールディングス 56 1.98 79 2.03 103%
6954 ファナック 57 1.96 22 5.66 289%
4901 富士フイルムホールディングス 60 1.90 46 3.29 173%
7974 任天堂 61 1.86 8 8.73 469%
6902 デンソー 66 1.77 23 5.49 310%
7267 本田技研工業 72 1.70 24 5.47 322%
8031 三井物産 73 1.66 42 3.45 208%
6326 クボタ 74 1.63 52 3.09 190%
3407 旭化成 78 1.59 95 1.65 104%
8053 住友商事 80 1.58 84 1.86 118%
8001 伊藤忠商事 82 1.55 26 4.94 319%
5108 ブリヂストン 99 1.26 51 3.15 250%

1989年は、私がちょうどリクルート活動をしていた時期でもある。

当時は終身雇用が当たり前、中途採用なんてほとんどない時代だったので、いったん入社したらその会社と運命共同体だった。

いい会社に入ることがその後の人生を概ね決定づけたといってもいい。

ただ、上の表を見てもわかるように、当時、優良企業だと思って入った会社が30年後も優良企業であり続けていたとは限らない。

日本経済全体にとって企業の新陳代謝はよいことでも、その企業で働く従業員にとっては死活問題である。

そう考えると、バブルのおかげで自分の実力には不相応な会社に入れて、在職中はリストラらしいリストラもなく、毎日定時退社で有給フル消化の当たりくじを引いた私はラッキーだったとつくづく思う (-ω-)/

四回生の初夏だっけ、たまたま家にいたときにリクルートの電話をかけてきてくれた1学年上の先輩に感謝しないといけない。

彼はパワハラで辞めちゃったけど・・・💦

(2/16追記)

16日付の日経で、1990年対比の株価騰落率ランキングを掲載している。

www.nikkei.com

*1:2月14日終値