おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

2023年のキャッシュフロー予測

2023年のキャッシュフロー予測。

昨年同時期に作成した2022年計画も見直した。

  2022年
計画
2022年
見込
2023年
計画
前年対比
 給与所得 480 499 503 4
収入 480 499 503 4
 健保 39 39 39 0
 年金 0 0 39 39
 所得税 8 9 7 ▲2
 住民税 10 10 15 5
 ふるさと納税   5 4 ▲1
税・社保計 57 63 104 41
可処分所得 423 436 399 ▲37
iDeCo(参考) 80 80 80 0

収入の部

給与所得(503万円)

今年は、出勤日増で19万上振れする見込み。

たぶん解雇されないと思うので、来年も1年働く計画にした。

会社カレンダーを見て出勤予定日をカウントして時給をかけて計算。

まだ決まってないけど時給アップを織り込んだ😛

ざっくり言えば、週2日×4週×12ヶ月×5.2万円。

けっこう精緻に計算してるのに、ざっくり計算とほぼ一致。

税金・社会保険の部

健康保険(39万円)

たまたま今年と同じ金額になった。

今年は、任意継続1ヶ月と国保11ヶ月。

来年は、すべて国保

大阪市民だったら52万円になる😬

国民年金(39万円)

2年前納(382,780円)+付加保険料(400円×24)

所得税(7万円)

2023年度の所得に基づく税額を織り込む。

国保の控除が増えるので、前年より少し安くなる。

<前提条件>

  • 国民年金は2年に分けて控除せず、全額を2023年の所得から控除
  • iDeCoは上限額(80.4万円)まで拠出

日本の所得税・住民税って、中低所得者になると一気に負担感が減る。

住民税(15万円)

2022年の所得に基づく2023年の納税額を織り込む。

<前提条件>

ふるさと納税(4万円)

いつもこれで頭がこんがらがるので住民税から分離した。

2022年のふるさと納税可能額は4.5万円の見込。

 ⇒2023年の住民税が4.3万円安くなる。

2023のふるさと納税可能額は3.7万円の見込。

 ⇒2024年の住民税が3.5万円安くなる。

個人型確定拠出年金iDeCo

iDeCoは資産管理上は、金融資産間の振替とみなしているが、所得控除で税金計算に影響するので記載しておく。 

去年同様、iDeCoをかけない場合の所得税率は10%、満額かけると5%に下がる。

よって、来年も上限額の月額67,000円をかけ続ける。*1

可処分所得

上記より来年の可処分所得399万円

国民年金の支払があるので今年より37万円減少する。

でも、その他収入も多少あるので、また支出より収入の方が多くなりそう。

zhizuchangle.hatenablog.com

*1:国民年金付加金を払っているので上限は68,000円ではなく67,000円。