おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.6万円、半分在宅勤務のハケン社員になりました

『猿の惑星/キングダム』と『ゴジラxコング 新たなる帝国』

先日、映画『猿の惑星/キングダム』を見に行った。

ハイフの施術を午前中に受けてから行った。

イオンオーナーズカードは優待が改悪されてポップコーンが付かなくなってる。

イオンオーナーズカードはネット予約ができないので、同じ値段(1000円)ならイオンミニオンカードでネット予約したほうが便利。

今回の映画の舞台は、人間とサルの支配関係が入れ替わって数百年後の世界。

猿は王国を築くまでになっているけど、人間はウイルスで言葉が話せないほどに知能が低下してしまっている。

そんななか、なぜか言葉を話せる知性を持った人間の女性が出現する・・・。

次回作が気になるエンディングだった。

サルはなんか狂暴そうで可愛いと思わない。

そのままでも十分に怖いのに、知能を持って話したりしたら脅威でしかない。

その前の三部作の最後の『猿の惑星:聖戦記』を見てないことに気付いたので、帰ってからAmazonプライムで見た。

この三部作は人間並みの知能を持ったチンパンジー、シーザーの誕生から死ぬまで話だった。

コロナが全世界に拡散したとき、第一部のエンディングでウイルスが全世界に拡散するシーンを思い出した。

今日は『ゴジラxコング 新たなる帝国』を見に行った。

映画館はガラガラで他に3人しかいなかった。

今回の作品は、ゴジラキングコングが協力して、コングに似た姿のスカーキングと戦うというもの。

すさまじい放射熱戦を吐くゴジラに比べると、キングコングはあんまり強くなくて、簡単に負傷してしまう。

地底世界は全然リアル感がなくてCGにしか見えない。

でもバトルシーンが多くて大画面で見れて面白かった。

放映開始までに時間があったので、1時間ジャンカラに行った。

カラオケに行ったのは、2022年6月に札幌で行って以来だった。

アプリで部屋の予約だけでなく、曲まで予約しておけるようになってた!

出かける前にあらかじめ歌いたい曲を入れておけるのでめちゃ便利やん。

普段人と話さないとか加齢のせいと思うが、大きな声が出なくなってるし、高いキーも出なくなってた😥

定期的にカラオケに通うようにしようかな。

平日でも繁華街は外国人でごった返してた。

現地民は安い賃金で働き、外国人が大手を振って歩く。

日本もタイ化しつつある。