おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.6万円、半分在宅勤務のハケン社員になりました

早期リタイア

退職金とDCはずらしてもらうほうが所得税が得!

退職金と確定拠出年金を同じ年にもらう場合 退職金と確定拠出年金をずらした場合 退職金にかかる税金(1年目) 確定拠出年金にかかる税金(翌年) まとめ 2年前、日経マネーでも紹介されていた節税法です。 以前に軽く触れた内容ですが、おさらいです。 zhi…

改元にするか、勤続30周年にするか

以前に50歳で退職した時の資金計画を立てたが、50歳は既に超えたので、来年の改元に合わせて退職する計画に更新した。 退職するのは公式には勤続30周年になる2020年4月と言っているが、「平成」の終わりに合わせて会社を辞めるのもキリがよくていいと思う。 …

選択制DC 退職する前は賞与拠出に切り替えるべし

企業型確定拠出年金の1種である選択制DCは、従業員が給料または賞与から自分で拠出額を決めます。 拠出額は給与所得に含まれないため、社会保険料の計算で使用する標準報酬にも含まれず、社会保険料を下げることができます。 拠出時に給与と賞与のいずれかを…

永年勤続表彰で高いホテルに泊まりたい

勤続年数の節目毎に永年勤続表彰の制度がある。 次に貰えるのは勤続30周年で、記念品として旅行券がもらえる。 この旅行券を使って高いホテルに泊まってみたい。 ホテルの上限は1万円 泊ってみたいホテル 今まで泊まった高いホテル 退職者も表彰されるか ホ…

印象に残る会社の辞め方

今までに何人もの退職の挨拶を聞き、会社を去っていくところを見てきたが、スピーチの内容も覚えてなければ、お見送りがどうだったかも全然覚えてない。 所詮、昨日まで机を並べて仕事をしていても辞めたらすぐに忘れてしまう、そんなもんだと思う。 でも、…

就業規則を熟読すれば損をしないですむ

就業規則をよく読むと思わぬ発見がある 無出勤月はみなし残業手当がもらえない 退職時に有給を一挙に消化したら損 有給繰越を毎年取り崩すよう方針変更 就業規則をよく読むと思わぬ発見がある 早期退職を考えるようになってから、時間があると就業規則や労働…

会社を辞めるきっかけ

会社をいつ辞めるか。 春の面談で「55歳までに辞める」と話したときは、55歳まではモチベーションがもたないと思ったからで、明確に時期を決めたわけではない。 その後、今後の仕事の予定とか、自分の年齢を考えて、キリのいい勤続40年がいいかなとなんとな…

大連のコールセンターで働くのってどうだろ

先日、中国語の老師に、過去に放送された二つのNHKの番組を見るよう勧められた。 いずれもYoutube上で見ることができる。 「サヨナラニッポン ~若者たちが消えてゆく国~」 日本に見捨てられた若者達 海外のコールセンターで働くのもあり? 「日本に来ては…

ハローワークに行ってきた

将来、仕事を辞めて地元に帰っても、バイトをしたいと思っている。 完全リタイアしたら、一日中家で過ごす引き籠りになってしまいそうな気がする。 バイト選びの優先順位 バイトを選ぶ優先順位は①就業時間、②仕事内容、③時給だ。 何の資格も特技もない中高年…

上司との面談で退職時期を変更

上司との面談 資産的にはOK 嫌な仕事はもう無理 時間があまりない 最も早い退職日 上司との面談 3月中旬に上司と面談があった。 昨年8月に上司が変わったので、新しい上司との初めての面談だった。 昨年の面接では、当時の上司に55歳になったら早期退職する…

退職一時金で受け取るか、企業年金で受け取るか

私の会社は企業年金制度があり、退職金は一時金と企業年金に分けられます。 企業年金は、60歳から支給で、終身年金と有期年金に分けられます。 企業年金は、全額あるいは一部を退職時に一時金として受け取ることも可能です。 退職金を一時金と企業年金のどち…

早期リタイアしたら個人型確定拠出年金は拠出停止

個人型確定拠出年金(個人型DC)は、受給時に元本に対しても課税されることがわかったので、掛金拠出期間、受給時の受取方法と時期、口座開設する金融機関を検討しました。 前提として、55歳で早期リタイアするものとします。 単純化するために、運用益は考…

早期リタイアするなら個人型確定拠出年金に入ると損?

個人型DCに関して、拠出時のメリットである所得控除にばかり目がいっていて、受給時のことは全然調べてませんでした。 19日の日経新聞記事「個人型DC 受給に一工夫」を読んでいて、個人型DCの受給にかかる税金に関して大きな勘違いをしていたことに気付き…

両親の介護資金

​早期リタイアを考えたときの不確定要素の一つが両親のことです。 両親が要介護になれば、有料老人ホームに入ってもらうことになると思います。 リタイアしたら私は実家に帰る予定なので、私が介護すればいいのでしょうが、下の世話とかできないし、介護のス…

失業手当給付日数の引き上げ

本日の日経新聞より。 厚生労働省は転職希望者や求職者の再就職支援を強化する。職探しを後押しするため、自発的に離職した人への失業手当の給付日数(現在90~150日)の上限を最低30日増やす方針。倒産や解雇などで離職した人の失業給付日数を増やす時限措…

任意継続か国民健康保険か

会社を辞めるとき、在職時に加入していた健康保険を継続する(任意継続)か、市町村の国民健康保険に入るか選択しなければなりません。 昨年の年収を元に、いずれが有利かを考えてみました。 最初に断っておきますが、以下に記載の内容は私の組合健保、家族…

退職日選びはとっても重要

漠然と退職日は自分の誕生日だと考えていました。 定年退職の場合、満60歳の自分の誕生日と決まっているからです。 でも早期退職の場合、退職日を敢えて自分の誕生日にする必要はありません。 会社の規定を調べて損をしないよう退職日を決めるべきです。 ボ…

資金計画(55歳退職)

zhizuchangle.hatenablog.com 以前に50歳で退職した場合の資金計画を試算しました。 50歳で退職となるとあと1年半しかありません。 円高で利益がいくらかぶっ飛んだのを働いて取り返さないといけないし、今の仕事を辞めるのももったいないです。 それに今の…

日本語教師になる

語学留学するなら、海外で働いてみたいという気持ちもあります。 一番手っ取り早いのが日本語教師です。 リタイアしてから日本語教師を目指す人も多いそうです。 私の場合、教えるのって楽しそうじゃん!という軽いノリです。 真面目なサイトには、「海外に…

資金計画(50歳退職)

50歳で退職した場合の資金計画を考えました。 いったん90歳まで生きると仮定します。 生活費は50歳から64歳までを毎年海外旅行に100万円使える、今の生活水準を落とさないゆとりある月30万円(360万円/年)としました。 65歳からは国民年金20万/年、個人年…

2015年支出とリタイア後の支出見込

2015年の年間支出を集計し対前年比較しました。 社会保険料と税金は除いています。 2013年 2014年 2015年 前年比 食費 438,136 444,572 442,853 -1,719 光熱費 106,472 114,170 111,824 -2,346 通信費 73,767 96,385 77,836 -18,549 教育費 255,156 253,644 …

田舎に帰省

今年の正月は実家で過ごします。 毎年正月は海外で過ごしていました。 日本で新年を迎えるのは1997年以来19年ぶりです。 昨日LINEで早期リタイアすると伝えていたのでどんな反応か気になっていました。 早期リタイアを上司に話したのは事実ですが、リタイア…

両親に早期リタイアを伝える(笑)

上司に早期リタイアの話をしたことをLINEで両親に報告しました。 まだ妄想中ということは伝えずに w 明日の家族会議が楽しみです www

上司に早期リタイアを伝える

今日は仕事納めです。 直属の上司と定例の面談があり、面談後の雑談で早期リタイアを考えていることを伝えました。 セカンドライフに向けたセミナーに参加したことを話すと「本気で考えているのか」とびっくりしていました。 まだ情報収集段階にすぎないので…

日本の将来に対する不安

辞められない理由の一つが日本の将来に対する漠然とした不安です。 私はかなりの悲観主義者です。 アベノミクスが成功して緩やかなインフレと財政健全化が達成できればいいです。 でも私は日本の政治家も有権者も信用していません。 日銀金融緩和は実質的な…

リタイアしたらどこに住むか

早期リタイアした場合、漠然と実家に帰ろうと思っています。 実家は日本の未来の縮図のような老人ばかりの田舎の過疎地にあります。 実家に帰る場合のメリットとデメリットを考えてみました。 メリット 家賃が節約できる ご飯を作らなくていい 光熱費なども…

海外語学留学したい

退職したらまず半年か一年の中国へ語学留学がしたいです。 20代後半から語学留学することはずっと夢でした。 私が大学生の頃はまだ今のように誰でも簡単に海外留学する時代ではありませんでした。 海外旅行すら、大学三回生の時に友人に誘われるまで自分が海…