おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

退職説明会と退職に伴う社内手続き

f:id:zhizuchangle:20200325211821j:plain

3月11日に退職届を上司に提出して、本日、人事部のスタッフと退職説明会と退職に伴う諸々の手続きがあった。

退職説明会に当たっては、事前に確認しておきたいことをまとめておいた。

zhizuchangle.hatenablog.com

退職金の受取

企業年金基金の部分を一時金でもらうか年金でもらうかを選択する。

60歳の定年前だと「年金」とは言わず「繰り下げ」というらしい。

詳細は昨日も書いたので割愛する。

zhizuchangle.hatenablog.com

一時金と繰り下げ(年金)以外に、個人型DC(iDeCo)あるいは企業年金連合会に移管することもできるらしい。

企業年金なら他社でもそうそうない予定利率4%の高利回りで運用してくれるのに、運用は自己責任のiDeCoとか、予定利率最大1.5%で受取が65歳になる企業年金連合会の選択肢なんてありえない。

当初の予定通り、終身部分も有期部分も100%企業年金にした。

あとは私が60歳になるまで予定利回り4%を維持してくれることを祈るのみ。

維持するのは無理そうな気がするが、受給開始前なら退職後でも一時金で受け取れるそうなので、利回りが下がることになったら一時金で受け取るのもありか。

また会社から払われる一時金(約1,000万)は、退職所得控除額以下なので全額が無税で受け取れる。

最近、退職金特別プランに申し込むために開設した泉州池田銀行に振り込む。

これでいつでも大企業優遇の退職所得控除額の計算を改悪してくれていいよ (-ω-)/

賞与の支給

事前にメールで確認したとおり。

夏は満額、冬は2ヶ月分がもらえるし、社会保険料雇用保険以外はかからない (^^)v

zhizuchangle.hatenablog.com

健康保険の切替

少なくとも1年目は国民健康保険より安い任意継続に切り替える。

「任意継続被保険者資格取得申請書」をとっくに作成済みなので、健康保険組合にもう送っていいか尋ねたら、退職日が近くなってから出してほしいと言われた ('ω')

今年5月から来年3月までの健康保険料と介護保険料は約47万円。

退職した翌週に一括で銀行振込で支払う。

翌年は健康保険組合から振込依頼書が送られてくる。

zhizuchangle.hatenablog.com

企業型DCの移換

企業型DCは個人型DC(iDeCo)に移換することになる。

パンフレットをくれただけで詳しい説明がなかったので、企業型DCの金融機関に電話をかけて確認した。

退職すると会社から金融機関に連絡がいって、1~2ヶ月後に加入者資格喪失のお知らせが自宅に送られてくるので、好きな金融機関を選んでiDeCoの加入手続きをする。

iDeCoは企業型DCが始まる前は楽天証券で入っていたが、NISAをやっているSBI証券に統一することにして、先日、Webから書類を取り寄せる手続きをしておいた。

今年に限っては所得控除を最大限活用したいので、加入者になって上限の月額6.8万円を拠出する。

持株会の株移管

持株会から自分の口座に移管する際、端株は売却しないといけないのかと思ったら、端株も含めて証券会社に移管可能だった。

株価が暴落している今売却するのは損なので、端株も含めて移行することにした。

給与天引きは4月まで。

証券会社の個人口座への移管は5月末。

買付金残金の口座への振り込みは6月9日。

財形年金の解約

55歳未満で退職するため、年金で受け取ることはできず解約になる。

給与天引きは4月まで。

早ければ5月11日、遅くて6月10日に払戻。

闘争資金の返還

積立金額は未確認だが、6月15日頃に払戻される。

別途、5万円の餞別がもらえるが、搾取されてたからこれくらい当然。

会社には感謝しても、組合には感謝の気持ちなんてこれっぽっちもない。

個人年金の引落

生保のWebから口座振替に申し込もうとしたらできなかった。

メールで生保に問い合わせると、会社から生保に連絡がいってから自宅宛てに支払についての案内が届くらしい。

後日、支払方法を検討してもう少し詳細に書く予定。

勤続30周年記念品(10万円)

退職日を4月以降にしたのはこれがもらいたかったから w

記念品が子会社でしか使えない旅行券から渡切の現金に変わった。

給与課税になるから手取りは減るけど、自由に使えるから渡切の方がいい。

今はコロナ騒動で海外旅行に行きたくても行けないし・・・。

zhizuchangle.hatenablog.com

源泉徴収票の発行

12月まで賞与がもらえるので、12月の賞与支給後に閲覧可能になる。

確定申告でがっぽり還付してもらう予定。

受領したもの

失業手当の申請に必要な「離職届」は退職して2週間後くらいに自宅に届く。

国民年金などの手続きをさっさとやりたいので、「離職票」とは別に「退職証明書」の発行を明日申請するつもり。

返却するもの

  • 健康保険証(任意継続の保険証と引き換え)
  • 社員カード
  • 社章(奇跡的にまだ持っているが一度もつけたことがない)
  • EXICカード

いずれも最終出勤日でOK!

zhizuchangle.hatenablog.com