おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

2021年のキャッシュフロー予測

f:id:zhizuchangle:20201115125209j:plain

私が勤めていた会社はコロナ後も在宅勤務を継続すると新聞に書かれていた。

「テレビ見て ネットざんまい テレワーク」

在宅で社員がきちんと働いているか監視したり仕事を公平に評価する仕組みがないから、働きアリの法則どおり、サボっている社員が2割ぐらいはいるだろうな。

私がまだ正社員だったら2割に入っていただろう w

だからといって、在宅勤務できるなら退職したことを後悔しているかというと、全然後悔はしてない。

バイトで好きな仕事だけをつまみ食いするのが気楽でいい (-ω-)/

さて、年末が近づいてきたので、来年、2021年のキャッシュフロー予測をした。

  2020年
見込
2021年
計画
増減
 給与所得 767 480 ▲287
 退職所得 1,052 0 ▲1,052
 失業手当 125 8 ▲117
収入 1,944 488 ▲1,456
 健保 59 52 ▲7
 年金 43 39 ▲4
 所得税 33 6 ▲27
 住民税 61 31 ▲68
税・社保計 196 128 ▲68
可処分所得 1,748 360 ▲1,388
iDeCo(参考) 47 80 33

収入の部

給与所得(480万円)

今年は正社員時代の給与と賞与、そして退職後のバイト代。

来年は全てバイト代。

目下、バイトの内示があったのは来年3月まで、契約すらすませていない状況ではあるが、現在と同じ条件でバイトを年末まで続けるという楽観的条件で計算した。

出勤予定日数を数えてバイト代を算出した。

もちろん、契約解除でゼロになる可能性もないことはない。

でもバイト代は、元々のリタイア計画には入っていない想定外収入なので、なくなってもリタイアに影響はない。

失業手当(9万円)

バイトをした日は失業手当が支給されずに後ろにずれる。

11日分が来年1月にずれこむ予定。

税金・社会保険の部

健康保険(52万円)

来年も任意継続を継続。

もし、大阪市の健康保険に切り替えた場合、2020年の所得に基づいて2021年の健康保険料を計算すると83万円になると思われ。

大阪市 医療分 後期高齢者 介護分 合計(年)
所得割 8.06% 2.78% 2.62%  
444,031 153,152 144,337 741,520
均等割 24,372 8,207 13,396 45,975
平等割 29,376 9,892 4,424 43,692
497,779 171,251 162,157 831,187
課税限度 610,000 190,000 160,000 960,000
納付額 497,779 171,251 160,000 829,030

やだやだ、大阪市の健康保険になんか入りたくない。

再来年の対策をなんか考えないと。

国民年金(39万円)

2年前納のカード払いは申請済み。

国民年金付加金400円の2年分も加算した。

所得税(6万円)

前提条件として、

住民税(13万円)

前提条件は所得税と同じ。

実際の納付時期は2022年6月であるが、所得に応じた支出として、2020年の予測と同様、2021年のキャッシュフローに含めることにした。

(2021/01/26修正)

2020年のキャッシュフローでは、住民税は2019年の所得に基づく住民税を2020年のキャッシュフローとしていた。

これは所得税に比べて、住民税の納付時期が翌年6月以降と遅いためである。

2021年も同様に、2020年の所得に基づく住民税を2021年のキャッシュフローに訂正する。

所得税:当年度の所得に基づく税額

住民税:前年度の所得に基づく税額

よって、当初12万円としていたが、31万円に訂正し、関連する数字も修正した。

個人型確定拠出年金iDeCo

iDeCoは資産管理上は、社会保険ではなく、金融資産間の振替とみなしている。

しかしながら、所得控除で税金計算に大きな影響があるので記載しておく。 

来年もバイト収入がある限りは、上限額の月額67,000円をかけ続ける*1

そういえば、確定給付併用の場合の確定拠出は合わせて5万5千円に改正されるらしい。

大半の人には朗報であるが、一部の大企業の社員にとっては改悪である*2

可処分所得

上記より可処分所得約360万円

税金と社会保険を除いた年間の支出はここ数年の実績で約360万円

よって、来年もバイトを年間通してやった場合、金融資産の取崩しをすることなく、ほぼ収入と支出がバランスした状態になりそうである (-ω-)/

セミリタイアって案外楽勝。

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com 

zhizuchangle.hatenablog.com

*1:国民年金付加金を払っているので上限は68,000円ではなく67,000円になる。

*2:改悪にならないよう経過措置あり。