おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

3年ぶりの台湾旅行 5泊6日旅費精算

約3年ぶりとなる5泊6日の台湾旅行。

旅費精算と思ったことなどなど。

悪天候

台風が近くを通過したため、台北はずっと雨が降ってた。

ホテルは出発前に5日とも台北で取っていて変更不可。

雨だとハイキングも行けないし、自転車も乗れないし、博物館とか地下街しかいくところがない。

おまけに防水性のない靴だったので、出歩くたびに中が濡れて、帰ってからドライヤーで乾かした。

2日目はご飯を食べに行ったぐらい。

3日目は台北駅の地下街、台北駅から雙連駅までの地下街をブラブラ。

4日目は故宮博物院で時間つぶし。

5日目はようやくどんより曇りだったので象山遊歩道を歩いた。

帰る日になって、晴れ間が射した。

好人好報のはずなのに、おかしい😟

クレジットカードの失敗

中南部は雨が降ってないようなので、日帰りで台中に行こうと思った。

スマホで台湾鉄道のチケット予約しようとして、カード決済で壁に当たった。

SAISON GOLD AMEXはアメックスなので不可。

Delight JACCS CARDは決済時にスマホワンタイムパスワードが送られてくるが、メイのスマホを持ってこなかった😱

三井住友NLもカード番号を覚えてなくて、アプリからカード番号を調べようとしたら、ワンタイム認証が必要だった。

三井住友NLを持ってきたのは、南海でVISAタッチ半額キャッシュバックをしてるから。

しゃあなく、スルガ銀行ANAマイレージクラブVISAデビットで試したら、これもワンタイム認証。

結局、持ってきたカードすべて全滅で決済できず😟

スマホで予約だけして、窓口で現金払いでもいいけど、もう行く気が失せた。

次回は、持っていくカードを見直すか、メインスマホも持って行く。

観光客が少な~い!

LCCでも往復で6万円近くして、おまけに週2便しか飛んでない。

往きの飛行機で乗ってたのはほとんど台湾人で、入国審査はガラガラ。

街中を歩いてても、地下鉄に乗っても、日本語が聞こえてこない。

観光客が多かった博物院やスイーツの店に行ってもガラガラ。

LCCが普及する2010年以前の台湾みたい。

円安&チケットが高いのも悪いことばかりじゃない😀

10月に公表されたIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しによると、2022年の1人あたりGDPで、台湾が44821ドル(世界第24位)となり、日本の42347ドル(27位)を越えた。

台湾と韓国の経済成長率は高いので、1人あたりGDPで日本を抜くのは、時間の問題だと考えられていた。韓国の値がやや高かったので、韓国が先に日本を抜くと考えられていたのだが、実際には台湾が先になった。

日本が韓国に抜かれるのも、時間の問題だ。多分、今年中か来年中にそれが起きるだろう。

アベノミクス・異次元金融緩和が始まる前の2012年には、日本はこの中で第13位だった。いまは第27位だから、この10年間に大きく順位を落としたことになる。いま日本は、先進国のグループから転落しかねない状態に陥っている。

news.yahoo.co.jp

アホノミクスの一億総窮乏政策の成果がでてきたね。

購買平価ベースの平均賃金はとっくに韓国に抜かれている。

右巻きシンゾー信者は誇っていいぞ。

寄付金をせっせと韓国に仕送りしている間に、みんなで仲良く貧乏になれたのだから🐽

旅費精算

費目 金額 備考
飛行機 59,498 10/29 IT213 KIX-TPE 18:55-20:50
11/03 IT212 TPE-KIX 14:20-17:45
ホテル 33,148 Roaders Plus Hotel Theme (5泊)
現地経費 16,887 <主な支出>
杭州小籠湯包(TWD 594.00)
パイナップルケーキ(TWD 470.00)
故宮博物院(TWD 350.00)
109,533  

飛行機はタイガーエアー。

コロナ前のバーゲンセール価格なら台湾に4往復できてる😬

週2便しかなくて、土曜日出発、木曜日帰国。

ちょうど木曜日が「文化の日」で祝日なので、バイトを休まなくてすむ絶好の日程。

ホテルは忠孝復興の民泊が定宿だったが、コロナで閉鎖した😥

そこで、交通の便がいい台北駅近くの安いホテルにした。

現地での払いは、財布に残っていた台湾元だけで足りた。

台湾はカード決済やQRコード決済が普及してないので、杭州小籠湯包とパイナップルケーキ、50嵐以外はすべて現金決済。

領収書を残してないと何に使ったかわからない。

財布にいくらあったのか覚えてないので、2,000元ということにした。

レートは実勢の1元=4.6円で計算。

コロナ前、1元≒3.6円だったから大幅な日本円の紙屑化

ドル高のうちに、HSBCに預けた香港元を台湾元で引き出してCTBCに預けた。

1香港ドル≒14円(今は19円!)のときに交換していて、今回、4万元が9,800香港ドルだったので、実質1元=3.4円だ。

円から交換するより4万元×(4.6-3.4)=48,000円もお得。

金融資産を外貨にしておいて先見の明があった?🤭

当面、円安が収まるまで(収まるのか?)、海外旅行のときは、HSBCに預けてる香港ドルから使うようにしよう。