おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

龍脊(ドラゴンズバック)をハイキング

f:id:zhizuchangle:20191103093123j:plain

香港に行ったらハイキングしようと思った候補が4つある。

  • 龍脊(ドラゴンズバック)
  • ビクトリアピーク
  • 香港最高峰大帽山
  • ランタオ島

大帽山とドラゴンズパックのどちらに行こうか悩んで、海岸の景色が見えるドラゴンズパックの方が景色が綺麗だろうとドラゴンズパックに行くことにした。

デモの落書き

ホテルの朝食が7時からだったので朝ごはんを食べてから出かける。

サンドイッチを選んだら、本当に質素な朝食だった。

f:id:zhizuchangle:20191104215213j:plain

地下鉄駅に向かう地下道にはデモの落書きがいっぱい。

f:id:zhizuchangle:20191104215354j:plain

f:id:zhizuchangle:20191104215423j:plain

f:id:zhizuchangle:20191104144857j:plain

地下鉄の自動改札は、タッチセンサーは問題ないが、残高が表示される液晶部分がデモ隊によって破壊されていた。

行き方

地下鉄で筲箕湾站に行き、駅前のバスターミナルで石澳往きの9番のバスに乗る。

9番のバス乗り場はターミナルの一番奥にあった。

f:id:zhizuchangle:20191104215850j:plain

土地湾; 石澳道というバス停で下車すると目の前が入口だ。

f:id:zhizuchangle:20191104220204j:plain

道は狭いけれども平たんで歩きやすい。

f:id:zhizuchangle:20191104221120j:plain

途中に景観台がある。

f:id:zhizuchangle:20191104221219j:plain

向かいのRed Hill(白筆山)がよく見える。

f:id:zhizuchangle:20191104221459j:plain

さらに進むと東屋があって、手前の右の道を進むとドラゴンズバックに行く。

二つの道はだいぶん先でまた合流する。

f:id:zhizuchangle:20191104221636j:plain

 

階段を上がっていくと、石澳村側の風景が見える。

f:id:zhizuchangle:20191104224924j:plain

ところで、階段を上がったところに左に進むという表示が出ている。

なぜ、下の写真の時刻が9時半になっているかというと、間違えて右に進んでしまったからだ (-_-;)

f:id:zhizuchangle:20191104222144j:plain

道を間違える

右に進むと道はこんな状態なのに思い込みとは恐ろしい。

f:id:zhizuchangle:20191104225407j:plain

というのも、右手には大きな岩場が広がっていて、人がいるのが見えたからだ。

f:id:zhizuchangle:20191104225325j:plain

しかも中途半端に道があって、迷いそうなところにはリボンが結んであった。

f:id:zhizuchangle:20191104225847j:plain

先に見えているのは鶴嘴半島だが、もちろんこの時はわかってない。

f:id:zhizuchangle:20191104230057j:plain

さすがにこんな道なき道になるとおかしいと思ったが、もう後戻りするのも大変な状況に。

富士山でライブ配信中に滑落した男性も大したことはないとか自分は大丈夫と思って進んでいって、引き返すことができなくなったのかなと思った。

f:id:zhizuchangle:20191104230301j:plain

最後は排水路に出て、排水路横の階段を下りた。

そして、また歩いて振りだしのバス停の入口に戻ったのであった (-_-;)

f:id:zhizuchangle:20191104230637j:plain

改めてドラゴンズバックへ

さきほどの道を左に曲がると、ちゃんとした道が続いている。

f:id:zhizuchangle:20191104231039j:plain

なだらかな尾根伝いに道が続いているので、ドラゴンズバックと呼ぶようだ。

f:id:zhizuchangle:20191104231248j:plain

打燗埕頂山(284m)に到着。

f:id:zhizuchangle:20191104231407j:plain

石澳村のゴルフコースが見える。

f:id:zhizuchangle:20191104231611j:plain

さらにドラゴンズバックを歩いていく。

f:id:zhizuchangle:20191104231855j:plain

東屋のところで分かれていた道と合流したあとは延々と平坦な道が続く。

こんな所を同じ日に歩いている日本人はいないだろうと思ったら、私より少し年配の日本人二人連れが歩いていた。

f:id:zhizuchangle:20191104231512j:plain

歩いているのは圧倒的に白人が多かった。

過猶不及・・・。

f:id:zhizuchangle:20191104232121j:plain

大浪湾へ

コンクリートの道に出たら大浪湾の方向に進む。

f:id:zhizuchangle:20191104233300j:plain

柴湾やその向こうに九龍半島が見える。

f:id:zhizuchangle:20191104233413j:plain

大きな広場があって

f:id:zhizuchangle:20191104233609j:plain

その先に大浪湾に下りていく階段がある。

f:id:zhizuchangle:20191104233733j:plain

f:id:zhizuchangle:20191104233841j:plain

ひたすら下り坂が続く。

f:id:zhizuchangle:20191104233923j:plain

大浪湾村の集落に到着。

f:id:zhizuchangle:20191104233941j:plain

地面に日本語でも「香港トレイル」と書かれている。

f:id:zhizuchangle:20191104233953j:plain

帰り方

帰り方はちゃんと調べてなかったが、何とかなるだろうと思っていた。

Googleマップで調べると、石澳まで歩いて9番バスに乗ればいいと表示されたが、途中の大浪湾停車場を通ると、筲箕湾站往きのミニバス(現金/10元)が出ていたのでミニバスで帰る。

f:id:zhizuchangle:20191104234038j:plain

f:id:zhizuchangle:20191104234146j:plain

もっと時間がかかると思っていたのに昼前に終わってしまった。

しかも、道が平坦すぎて、かなり物足りない。

そこで、昼からはビクトリアピークのハイキングコースを歩くことにした。

平坦といいつつ汗をかいてシャツは湿っているし、帽子をかぶって髪がぺちゃんこなので、いったんホテルに戻る。