おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、正社員から週休5日、日給5万円、半在宅勤務、有休フル消化のハケン社員になりました

弁当箱パソコン ThinkCentre M75q Gen 2を購入

f:id:zhizuchangle:20210124090012j:plain

2015年にふるさと納税(10万円)でマウスコンピューターのデスクトップパソコンをもらった。

だんだんソフトの起動が遅くなってきて、文字入力するのもしばらく待たないといけないといけなくなってきた。

金銭的な問題というより、パソコンを入れ替える作業が面倒なので我慢して使っていたが、あまりの反応の遅さにイライラするのでとうとう買い替えた。

要求する仕様

簡単に持ち運びできること

実家でも同じくふるさと納税(3万円)でもらったスティックパソコンを使っていたが、こちらはもっと使い物にならない状態になっていた。

以前は両親がトランプゲームをしていたが、タブレットをあげてからは両親は全然使わなくなって、私が帰省した時に使う程度だ。

実家用は買い替えず、実家に持って帰れるお弁当箱サイズのパソコンを買おうと思った。

長く使えること

いつもは安いパソコンを買うけど、買い替えるたびにパソコンの設定をするのが面倒くさいので、できるだけ長く使いたい。

金額が少々高くてもスペックがよくて長く使えるものを買う。

ThinkCentre M75q Gen 2

上にあげた条件で、ネットで評判がよかった「ThinkCentre M75q Gen 2」を購入することに決めた。

パソコンに詳しくないので、ネットの評判だけで適当に決めた。

f:id:zhizuchangle:20210124193416p:plain
価格.com限定モデルで、購入時にキーボードなど不要なものをどんどん削って、以下のスペックで購入した(61,600円)。 

Configuration Details
●  AMD Ryzen 7 PRO 4750GE (3.1GHz, 4MB)
●  Windows 10 Home 64bit
●  Windows 10 Home 64bit - 日本語版/英語版選択可能
●  Tiny
●  8GB PC4-25600 DDR4 SODIMM
●  内蔵グラフィックス
●  256GB ソリッドステートドライブ (NVMe M.2 2280) OPAL対応
●  内蔵イーサネット
●  インテル Wi-Fi 6 AX200 (2x2) + Bluetooth
●  USB Type-C
●  65W ACアダプター
●  内部スピーカー
●  日本語
●  1年間 オンサイト修理

ポイントサイトの楽天リーベイツ経由で購入した。

楽天スーパーセールに15%か20%還元になるらしいが、早く欲しかったので、ブラックフライデーの還元率が10%で妥協した。

年末、実家に帰るときに持って帰るつもりでいたのに、購入後に届いた納品時期に関する案内メールでは3月上旬になっていた (-_-)

幸い、正月には間に合わなかったけど、1月上旬に届いた。

別途購入品

パソコンが届いてから、別途、Amazonなどで以下のものを購入した。

けっこうな出費。

メモリ(8GB)

メモリスロットが2つあるので、空いているメモリスロットにも挿して、8GB×2個セットにしようと考えた。

どれくらいメモリーが必要なのかはわからないけど ('ω')

SSD(1TB)

最初、データファイルは外付けのハードディスクに保管するつもりだった。

でも、実家に持って帰るときに不便だし、バックアップを取ることも考えて、SSDを256GBから1TBに換装することにした。

 USBメモリ(32GB)

リカバリーメディアを作るのに、32GBのUSBメモリを購入。 

SSDの換装で必要になる。

USBハブ

古いパソコン本体に直接つなげていた外付けハードディスクとかプリンタを別のUSBハブにまとめることにした。

 

ディスプレイケーブル

古いパソコンはDVI接続だったので、DisplayPort to HDMI 変換ケーブルを購入。  

データ消去ソフト

廃棄するパソコンのデータを完全削除するためにソースネクストのドライブイレイサーも購入。

正社員の時だったら、会社にある消去ソフトを使えたんだけど・・・。

データ削除するのに一番多い35回の書き込み処理を選んだら丸二日かかった。

f:id:zhizuchangle:20210124132025p:plain

SSD換装とメモリ追加でトラブル

まずは買った状態で起動してUSBメモリリカバリーメディアを作成した。

次に、もともとついていた225GBのSSDを取り外して1TBに換装、空きスロットに8GBメモリを装着。

パソコンをUSBメモリから起動する・・・起動しない 💦

何回か試したけれど起動しない・・・。

リカバリーメディア作成に失敗したのかと思い、元の225GBのSSDに戻した。

SSDを元に戻したのに立ち上がらなくなった 💦

思い悩んだあげく、メモリが原因ではないかと思い当たり、追加したメモリを外すとちゃんと起動した (-ω-)/

無事、リカバリーメディアからOSを1TBのSSDリカバリできた。

元からついていたメモリとの相性、それともパソコン本体との相性? 

トータルコスト

パソコン買い換えにかかった費用は現在のところ以下の通り。

昨年夏にもらったコロナの10万円給付金で買ったことにしよう。

購入リスト 金額
ThinkCentre M75q Gen 2 61,600
SSD(1TB) 11,980
メモリ(8GB) 3,255
USBメモリ(32GB)5セット 2,634
USBハブ 3,699
ディスプレイケーブル 998
データ消去ソフト 3,867
小計 88,033
楽天Rebates 還元(10%) ▲7,084
楽天Rebates 初回利用 ▲500
旧パソコン売却 ▲6,040
SSD(250GB)売却 ▲2,950
小計 ▲16,574
再計 71,459

古いパソコンと250GBのSSDはオークションで売却した。 

古いパソコンは元値はたぶん5万円ぐらいだろうが、ふるさと納税で実質無料でもらったので、処分費を払わずに処理できただけで御の字。

Amazonで買ったメモリは返品できるらしい (^^)/

泣き寝入りしないといけないのかと思ってた。 

元のメモリと入れ替えて単体で動作するか確認してダメだったら返品しよう。

単体で動作するなら同じのをもう1枚買って16GBにして、元からついていたメモリを売却しよう。

仮想化ソフト設定

パソコン更新で一番気になっていたのが、家計簿ソフトのインストール。

2000年から「やりくり上手」という家計簿ソフトを使っているが、Windows10では動作しない。

過去20年のデータが蓄積されているので、今さら他のソフトに移りたくないので、XPの仮想環境を作ってインストールする。

  1. 仮想化ソフト(VMware-player)をインストール
  2. 仮想マシンWindows XPをインストール
  3. 仮想マシンにやりくり上手をインストール
  4. 古いパソコンのデータを仮想空間にコピー

Windows XPは、昔、会社で使っていたCDを焼いた盗版 w

無事、家計簿ソフトが動作することが確認できた (^^)/

f:id:zhizuchangle:20210124151744p:plain

古いパソコンのデータバックアップ、データ削除、新しいパソコンのSSD換装、ソフトインストール、データ移行、そしてパソコンデスク周りの掃除と配線変更、作業を開始してからほぼ一週間近くかかった (>_<)

新しいパソコンに変えて、パソコンやソフトの起動がめちゃくちゃ早くなった。

仮想マシンの起動も30秒ぐらいかかっていたのが数秒で起動する。

思い切って新しいパソコンに買い替えてよかった!

また入れ替えるのは嫌なので、できれば10年ぐらいサクサク動いてほしい。

f:id:zhizuchangle:20210124152957j:plain

ところで、設置してみたらやっぱりケーブルだらけになった。

いったん設置してしまったら簡単に持ち運びは無理かも・・・。

実家に帰るときは、会社のノートパソコンを持って帰ろう。

在宅勤務者を監視するため、最近、なんかの監視ソフトをインストールしたけど・・・。