おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

金閣寺と貴船神社・鞍馬寺

f:id:zhizuchangle:20200622173535j:plain

朝6時に起きて、大浴場にいくと既に先客がいた。

平日だからいないと思ったのに甘かった。

部屋に帰ったら汗をかいて結局、また自分の部屋でシャワーを浴びる。

英会話レッスンの後、チェックアウトしてバス停に向かうが見当たらない。

台湾でGoogleマップを使っていると、バス停の場所まで正しく表示されるのに、日本だとかなりアバウト (-_-;)

近くにいた人に尋ねると交差点の反対側を少し歩いたところにあった。

金閣寺道で下車。

金閣寺

f:id:zhizuchangle:20200622173615j:plain

入場料は400円。

f:id:zhizuchangle:20200622182700j:plain

金閣寺に来るのは小学校の修学旅行以来。

金箔が黒ずんでいた印象があったのに、非の打ち所のない金ぴかだった。

f:id:zhizuchangle:20200622173635j:plain

Wikipediaによると昭和61年に張り替えしているので、黒ずんでた記憶は正しい。

f:id:zhizuchangle:20200622173724j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622173740j:plain

足利義満のお茶に使われていた湧水。

f:id:zhizuchangle:20200622173800j:plain

お手洗いの水って雪隠の方?

f:id:zhizuchangle:20200622173814j:plain

滝の下の岩が、滝を登る鯉に見えなくもない。

f:id:zhizuchangle:20200622173819j:plain

夕佳亭

f:id:zhizuchangle:20200622173848j:plain

貴船神社

Googleマップの経路に従って、北大路堀川で32系統のバスに乗り換えようと思ったが、バス停に行ったら路線が書かれていない。

他にバス停があるのかときょろきょろしていると年配の女性が声をかけてくれた。

鞍馬に行きたいというと、掲示の片隅を指し示してくれた。

掲示の片隅に小さく書かれていて、一日にたった3便しかない。

他の場所に探しに行ったら1日3便しかないバスに乗り損ねるところだった。

f:id:zhizuchangle:20200622174340j:plain

当初、鞍馬で下車して、鞍馬寺に行ってから貴船神社を回るつもりだったが、他の乗客が貴船口で下りていたので、私も貴船口で下車。

f:id:zhizuchangle:20200622173935j:plain

他の乗客は貴船神社に向かうバスに乗り換えていたが、これくらい歩く。

f:id:zhizuchangle:20200622174017j:plain

「蛍岩」は蛍の名所だそうで、「物おもへば沢の蛍も我が身よりあくがれいづる魂かとぞみる」という和泉式部の和歌が書かれている。

f:id:zhizuchangle:20200622173958j:plain

白石社と書かれていて、上流に歩いていくと渡る場所があるのかと思ったらなかった。

どうやらこの浅瀬を歩いて渡らないといけないらしい。 

f:id:zhizuchangle:20200622174037j:plain

対岸に見える岩は「烏帽子岩」といって、昔、大宮人が烏帽子を下ろしてこの岩の上に置き、身を清めたところと書かれていた。

f:id:zhizuchangle:20200622174408j:plain

貴船神社の近くになると、道路の両脇にたくさんの料亭が並んでいる。

ちょうど右側の赤い橋を渡ると、鞍馬寺へ通じる道になっていた。

左側にある伝兵衛という蕎麦屋さんはお手軽価格だったので、まだ11時過ぎだったけれど昼ご飯を食べることにする。

f:id:zhizuchangle:20200622174515j:plain

川床に降りるとまだ誰も客がいなかった。

f:id:zhizuchangle:20200622174543j:plain

涼しいけれど、羽蟻みたいな虫が飛んでくるのがちょっとイヤ。

f:id:zhizuchangle:20200622174616j:plain

山菜そばセットを食べる(2,640円)。

お手軽価格といいつつ、けっこういいお値段なのだ。

でも、今月は特別給付金10万円も入ったし、ボーナスも入るし、バイト代も入るし、失業手当も入るから気にしない (^^)v

f:id:zhizuchangle:20200622174634j:plain

本宮

貴船神社本宮に到着。

f:id:zhizuchangle:20200622174719j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622174737j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622192532j:plain

本殿は意外と小さくて、境内もあまり広くなかった。

f:id:zhizuchangle:20200622174832j:plain

LINEで親にお守りがいるか聞いたらもう要らないと言われ、自分用に干支のお守りを購入。

f:id:zhizuchangle:20200622225748j:plain

水占みくじは、好きなお神籤を選んで水につけると文字が浮き上がる(200円)。

f:id:zhizuchangle:20200622174842j:plain

また「小吉」。

昨日は「半吉」、先週は「末吉」、ずっとあまりよくない。

旅行は「近きところ 特に吉」って、今まで近場しか行けなかったし・・・。

QRコードを読めば、英語、中国語、韓国語、日本語の音声で聞ける優れもの。

kifunejinja shrine | QR Translator

f:id:zhizuchangle:20200622174900j:plain

せっかくなので奥宮まで行くことにする。

石垣に生えているのか植えているのかわからないがとても綺麗だ。

f:id:zhizuchangle:20200622174924j:plain

奥宮

奥宮の入口に到着。

f:id:zhizuchangle:20200622175030j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622175044j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622175135j:plain

と思ったらまだずっと参道が続いていた。

f:id:zhizuchangle:20200622175252j:plain

昔はここが本宮だったそうだ。

f:id:zhizuchangle:20200622175151j:plain

船の形に石を積み上げた「御船形石」。

f:id:zhizuchangle:20200622175209j:plain

私の前に参拝していた女性はえらく熱心に祈っていたので片思いなのかもしれない。

私は別に願い事はないので適当に祈る。

f:id:zhizuchangle:20200622194312j:plain

ここで写真をアップロードしようとすると、下のようなメッセージがでた。

一ヶ月のアップロード制限があるなんて知らなかった。

今月はよく小旅行に出かけて写真をアップしまくったから、初めて制限に引っかかったってことか。

Proにアップグレードする気はないので、はてなフォトライフプラス(171ポイント)に申し込む。

f:id:zhizuchangle:20200622194629j:plain

結社(中宮

奥宮に行く時にスルーしたのだが、帰りに寄ってみる。

ここには磐長姫命が縁結びの神様として祭られているそうだ。

道理で、やたらとカップルの参拝者が多いと思った。

平日でも月金は週末とくっつけて休みを取りやすいから、観光地に行くなら火水木にしたほうががいいな。

f:id:zhizuchangle:20200622200203j:plain

船の形をした岩「天乃磐船」。

その向こうには願い事を書いた結び文がいっぱい結ばれている。

そんなもんで願いが叶うほど世の中は甘くはない。

f:id:zhizuchangle:20200622200938j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622200949j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622201409j:plain

鞍馬寺

さきほどの蕎麦屋のところまで戻って、鞍馬寺に向かう。

f:id:zhizuchangle:20200622201512j:plain

参拝料は300円。 

f:id:zhizuchangle:20200622201531j:plain

蕎麦屋で昼ご飯を食べる時、「30分から40分かかる」と言われたが、京都一周トレイルに比べたら全然大したことない。

f:id:zhizuchangle:20200622201915j:plain

奥の院魔王殿

f:id:zhizuchangle:20200622202005j:plain

僧正ガ谷不動堂

f:id:zhizuchangle:20200622202307j:plain

不動堂の近くには義経を祀った義経堂があった。

そういえば、義経が少年時代を過ごしたのが鞍馬寺だったっけ。

今じゃ立派に成長してジャニーズの副社長に収まっているけど。

f:id:zhizuchangle:20200622202414j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622202905j:plain

義経が16歳で鞍馬を去る時に背比べをした「背比べ石」と言われる。

小学校1年生ぐらいの高さしかない・・・。

義経ってかなりチビ w

f:id:zhizuchangle:20200622203242j:plain

硬い地質のために根が地中に入り難く地表を這っている。

f:id:zhizuchangle:20200622203702j:plain

牛若丸が剣術の稽古のときの喉を潤した清水で今も湧いている。

f:id:zhizuchangle:20200622203832j:plain

言ったもん勝ち的な本坊前の庭の解説 w

f:id:zhizuchangle:20200622204300j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622204304j:plain

本殿金堂にお参り。

スーパーで買い物をして1円と5円のお釣りはいつも貯金箱にいれていた。

銀行に持って行くのは面倒だなと思っていたが、最近、お寺や神社を参るようになってようやく役に立っている。

f:id:zhizuchangle:20200622204936j:plain

どっちみち歩くつもりだったから関係ないけど、今日はケーブルカーが定期検査のために休止していた。

貴船神社から回ってきたけど、鞍馬寺から登った方が階段が多くて楽しそうだった。

f:id:zhizuchangle:20200622205428j:plain

中門の近くに鹿がいた!

f:id:zhizuchangle:20200622205747j:plain

由岐神社の狛犬は子犬を抱いている。

f:id:zhizuchangle:20200622205942j:plain

樹齢700年の杉の大木がそびえたっている。

f:id:zhizuchangle:20200622205923j:plain

f:id:zhizuchangle:20200622211413j:plain

仁王門に到着。

f:id:zhizuchangle:20200622211624j:plain

鞍馬駅まえには鞍馬天狗の像。

f:id:zhizuchangle:20200622211645j:plain

帰りは叡山電鉄出町柳へ。

f:id:zhizuchangle:20200622211656j:plain

今日も平日昼間ガラガラの京阪特急で帰る。

f:id:zhizuchangle:20200622211824j:plain

今日も親にLINEで写真を送るが、会社のことは聞かれない。

まだ本当に在宅勤務中と思うほど能天気なのだろうか ('ω')