おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.6万円、半分在宅勤務のハケン社員になりました

関西風うな重(二段重)「うな次郎」と大阪天満宮

6回コース最後のレーザー脱毛に行ってきた。

これでもうケツ毛を剃られることはない😆

施術が終わると昼前だったので、南森町に近い「うな次郎」へうな重を食べに行く。

ランキング10のもう半分は制覇したかな。

macaro-ni.jp

ちょうど11時に開店したばかりでまだ誰も客がいなかった。

もちろん一番高いうな重の2段重をいただく(6,710円)。

最近、食べたのはフワッフワの関東風ばっかりだったが、久しぶりのパリッとした関西風のうな重

あんまりタレがかかってないので、半分はそのままタレ少な目で食べて、残り半分は追加のタレと山椒をかけて味濃いめにして食べた。

大変おいしゅうございました😋

でも毎日食べるなら、うな重よりヒレカツのほうが好き。

近くに大阪天満宮があるのでお参り。

関西に住んで40年近く、大阪に住んで10年以上だけど、日本三大祭りの天神祭は一度も見に行ったことがないし、大阪天満宮も初めて。

大門の両側に立ってるのは仁王像じゃなかった。

左側には左大臣

右側は右大臣じゃなくて矢大臣。

天満宮は右大臣の菅原道真が祭られているので、大門には右大臣じゃなく矢大臣が祭られているんだとか。

大門の天井には大方位盤がつるされていて、十二支が描かれているが、「酉」は鶏じゃなくて鳳凰が描かれている。

菅原道真は学問の神様。

今さら賢くならなくていいから、ボケないようにしてください。

お参りしようと財布を開けたら不覚にも100円玉しか入ってなかった😂

写真は撮らなかったが、境内には牛が祭られていた。

菅原道真が丑年生まれだったからとか複数の説があるらしい。

知らなかったら写真を撮り損ねた。

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com

zhizuchangle.hatenablog.com