おまけの会社員生活

おまけの会社員生活《ハケンの品格》

五十而知天命、毎日定時退社&有給フル消化の正社員から週休5日、日給5.5万円、在宅勤務のハケン社員になりました

貯める

バイト社員の家計簿(2021年3月)

収入 バイト代 支出 社会保険 通信費 食費 医療費 被服費 備品費 旅行関係費 所感 3ヶ月累計 アクセス数 今月から万円単位に表示を変更した。 また「その他の収入」も追加した。 3月 費目 予算 実績 差異 バイト代 40.0 42.9 2.9 失業手当 0.0 0.0 0.0 その…

バイト社員の家計簿(2021年2月)

収入 バイト代 支出 住民税 光熱費 通信費 教育費 食費 医療費 衛生費 被服費 備品費 旅行関係費 所感 2月 費目 予算 実績 差異 バイト代 400,000 407,000 7,000 失業手当 0 0 0 所得計 400,000 407,000 7,000 社会保険 0 0 0 所得税 17,000 17,240 ▲240 住…

HSBCより中国銀行の方が大口定期金利が高かった(涙)

昨年7月、HSBC Chinaで20万元(約300万円)を2年2.8%の大口定期で更新した。 その後、ブログには書かなかったが、年末にさらに20万元を1年1.75%の普通定期を開設した。 大口定期にしなかったのは、30万元以上しか募集がなかったからだ。 ところが、先日、…

バイト社員の家計簿(2021年1月)

2021年1月の収入と支出。 面倒くさかったらまた3ヶ月単位に戻すかもしれない。 収入 バイト代 失業手当 支出 社保・税金 通信費 交際費 備品費 旅行関係費 まとめ 1月 費目 予算 実績 差異 バイト代 400,000 407,000 7,000 失業手当 80,000 83,700 3,700 所…

SBIソーシャルレンディングで重大な懸念事項

去年、ソーシャルレンディングってどんなものだろうと出資してみた。 これまでちゃんと元本と利息が支払われていたのだが、昨日、SBIソーシャルレンディングからこんなメッセージが届いた。 平素は、格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 当社は、2…

両親のNISA口座を開設した

きっとポイ活のために違いないが、両親の証券口座を10年以上前にを開設して、その後全く使わずに放置していた。 両親がマイナンバーを取得したので、スマホで撮って送ってもらってNISA口座開設手続きを行った。 マイナンバーと免許証の画像、それに親名義の…

マネーフォワードで資産管理をはじめた

銀行や証券会社の資産残高を管理するのに、無料のMoney Lookというサービスを使っていたが、昨年でリニューアルされて銀行残高しか把握できなくなった。 それで、年初からマネーフォワードを使い始めてみたその感想。 プレミアム機能 便利な点 入出金通知メ…

予算計画(2021年)

今年の予算計画を立てた。 リタイアしても現役時代と同じ生活水準を維持したいので、会社を辞めたからといって、支出はほとんど変化はない。 (01/26 修正) 住民税は2021年所得に基づく住民税ではなく、2020年所得に基づく住民税に修正した。 収入と支出 収…

家計簿(2020年10~12月、及び年間)

10月~12月実績(対予算比較) 光熱費 通信費 教育費 娯楽費 食費 医療費 衛生費 車両関係費 交際費 備品費 旅行関係費 年間実績(対予算比較) 年間実績(対前年比較) 通信費 会費 娯楽費 食費 交際費 年間所得 主要な所得 雑収入 総括 10月~12月実績(対…

2021年のキャッシュフロー予測

私が勤めていた会社はコロナ後も在宅勤務を継続すると新聞に書かれていた。 「テレビ見て ネットざんまい テレワーク」 在宅で社員がきちんと働いているか監視したり仕事を公平に評価する仕組みがないから、働きアリの法則どおり、サボっている社員が2割ぐら…

家計簿(2020日年7~9月)

全期間が退職後となる初めての家計支出集計。 対計画比 光熱費 通信費 娯楽費 食費 衛生費 備品費 旅行関係費 対前年比 光熱費 教育費 会費 交通費 交際費 対計画比 第3四半期(7月~9月) 予算 実績 差異 住居費 195,000 195,000 0 光熱費 25,000 16,385 8,…

NISA口座 2016年分をロールオーバー

SBI証券からロールオーバー受付開始の案内が来た。 2015年からNISA口座を開設しているが、2015年分はとっくに売却してしまったので、ロールオーバーをするのは今年が初めて。 NISA口座の資産状況を初公開(10月8日時点)。 ロールオーバー対象資産は以下の通…

中国元大口預金を預け替え

HSBC Chinaに預けてある大口定期の満期日が到来した。 20万元(約3百万)を2年で年利3.05%、2年間で12,420.28元(約186,000円)の利息がついた (-ω-)/ 引き続き、HSBC Chinaで大口定期を開設する。 参考までに、一般定期の利率は以下の通りで、2年前と変更…

三井住友信託で退職者向け定期を追加開設

池田泉州銀行に預けてあった退職者専用定期が満期を迎えた。 年利1%で2ヶ月のみ、1,000万あずけて税引き後利息は13,100円。 満期を迎えた資金は、三井住友信託銀行で再度、退職者向け定期を開設することにした。 FX会社を使って無料で資金移動 三井住友信託…

家計簿(2020日年4~6月)

計画とは将来への意思である。将来への意思は、現在から飛躍し、無理があり、現実不可能に見えるものでなくてはならない。現在の延長線上にあり、合理的であり、現実可能な計画はむしろ「予定」と呼ぶべきであろう(土光敏夫氏) 対計画比 住居費 通信費 会…

2020年のキャッシュフロー見直し

昨日、確定拠出年金の移換が完了したついでに、バイトのおかげで収入が増えるので昨年作成した今年のキャッシュフローを見直した。 所得税率は退職後に無収入なら5%、バイトをしても10%にしかならないだろうと思っていたが、昨年までと同じ20%になりそう…

企業型DCから個人型DC(iDeCo)へ移換完了!

企業型DCの残高移換完了 iDeCoの運用開始 今年の掛金の訂正(7/18) 企業型DCの残高移換完了 6月下旬にSBIの個人型確定拠出年金(iDeCo)に企業型DCの残高から移換完了した。 5月15日退職で、退職直前に書類を送っていたので、移換に1ヶ月半かかっている。 …

給付金はネット申請の方が速かった

コロナ緊急対策の給付金10万円が振り込まれた。 マイナンバーカードを使ってネットで申請したあと、申請書が届いたので別の銀行口座を振込先に書いて郵送しておいた w 結果、ネットで申請した口座に振り込まれた。 ネットで申請しても目視でチェックするか…

財形貯蓄の解約

財形貯蓄の解約手続き 三井住友信託銀行の優遇プラン 解約完了(06/13追記) 財形貯蓄の解約手続き 財形貯蓄の解約届が届いた。 毎月給料から積立していたら、知らない間に900万円近く貯まっていた。 やっぱ給与から控除すると強制的に貯まるのでいいな。 当…

退職者向け定期開設 第二弾!

退職日に退職金を原資にして池田泉州銀行で退職者向け定期預金を開設した。 本日は、その第二弾である。 zhizuchangle.hatenablog.com 退職者向け定期預金開設 財形貯蓄の解約 みなと銀行は兵庫県在住者のみ 退職者向け定期預金開設 FXの預け金やら新生銀行…

退職金で富裕層に返り咲き

退職金をもらって資産の一日の上昇幅としては過去最高なので、いつもは6月と12月に作るバランスシートを臨時で作成してみた。 年初の円安株高で富裕層にギリギリ到達していたたけれど、コロナ騒動で株価が暴落したので三日天下で転げ落ちていたはずだ。 集計…

家計簿(2020年1~3月)

対計画比 衛生費 交際費 備品費 旅行費 対前年比 通信費 教育費 娯楽費 医療費 対計画比 第1四半期(1月~3月) 予算 実績 差異 住居費 195,000 195,000 0 光熱費 25,000 25,322 ▲322 通信費 20,000 18,674 1,326 教育費 24,000 17,400 6,600 会費 30,000 24…

企業型DCから個人型DC(iDeCo)への移換手続き

iDeCoへの移換手続き 確定拠出年金残高(4月3日現在) iDeCoへの移換手続き 退職すると、会社で入っていた企業型DCをiDeCoに移換しなければならない。 先日、送付依頼をしていたSBI証券の個人型DC(iDeCo)の申込書が届いた。 提出書類は以下の6点。 個人型…

退職前にギリで富裕層に到達!

日経新聞の「年に1回バランスシートを作成しよう」という記事を読んで以来、毎年12月に家計のバランスシートを作成している。 バランスシートといっても負債はないので借方を集計するだけだ。 ここ数年は、6月と12月の年2回行っている。 ほとんどすべての金…

「じぶんの積立」を解約

節税目的で2017年に「じぶんの積立」という生命保険に入った。 いつ解約しても元本割れがしないので、所得税の生命保険料控除を活用するのにおあつらえ向きの保険商品だ。 新生命保険控除を最大限使うには年間8万円以上払う必要がある。 「じぶんの積立」は1…

予算計画(2020年)

いよいよプータローになる2020年の予算計画を立てた。 働いていた時と同じ生活水準でダウンサイジングはしていない。 貯蓄の部 支出の部 貯蓄の部 昨年は予算計画通り、350万円以上を投資や貯蓄することができた。 今年は、退職に伴い、給与控除で積み立てて…

家計簿(2019年10~12月、及び年間)

10月~12月実績(対予算比較) 教育費 食費 衛生費 交通費 交際費 被服費 年間実績(対予算比較) 年間実績(対前年比較) 通信費 会費 交際費 備品費 総括 給与外所得(年間) 10月~12月実績(対予算比較) 第4四半期 予算 実績 差異 住居費 195,000 195,0…

両親に7万7千円分のクリスマスプレゼント

夏と冬のボーナスが出るたび、両親にそれぞれ10万円ずつお小遣いをあげている。 ところが、今年は、夏のボーナスをもらってから10月になってようやく帰省し、あまりにも間が空いたので渡すのをすっかり忘れていた。 年末に帰ったときに夏冬の分をまとめてわ…

微信(Wechat)の銀行儲蓄に申込

Wechatペイ(微信)で定期預金サービス「銀行儲蓄」が始まったというブログを読んだので、外国人でも申し込めるのか試してみることにした。 普通の銀行なら3年定期で2.75%、私がHSBC Chinaで申し込んだ大口定期預金ですら3.05%しかないのに、微信の銀行儲…

IPO初当選で思いがけないお年玉!

昨年から、SBI証券でずっとIPOの抽選に申込をしてきたのだが、先日、ついにBuySell Technologiesという会社の抽選に当選した (^^)v BuySell Technologiesが何をやっている会社なのかは知らないし関心もない。 購入価格は193,000円だった。 本日が上場日だっ…